見出し画像

【企画参加】Pokekaraからの刺客

おはようございます!
スキがあふれるRadio📻スキラジ Music + Talk
番組ナビゲーターのけん🍀✨です。

宜しくお願いします。

さてさて今回もチェーンナーさんの企画を耳にしまして、参加しないわけにはいきません。

だって、恒例のカラオケ企画なんですもの。

今回も曲をご紹介するにあたって、YouTube動画の類は一切貼り付けることなく、ポケカラにて収録した私の歌唱を載せる、という

非常に興味の分かれるカタチでいってみたいと思います。


それで、今回はどんなテーマでまとめてみようかなと思ったんですけども、やっぱり、私と言えば『ゆる〜い歌マネ』ですので、そんな感じで男性シンガー3名をチョイスしてみました。

まずは、こちら。

【抱きしめてTONIGHT🎤田原俊彦】

【抱きしめてTONIGHT🎤田原俊彦】

懐かしいですね。こちらは1988年リリース、田原さんご自身が主演された、フジテレビ系テレビドラマ『教師びんびん物語』の主題歌です。
手前味噌で恐縮ですが、私がポケカラでこの歌ネタを様々なルーム(バーチャルなカラオケボックスみたいなもの)で披露した際『本人より上手い』というお声をいくつも頂戴しました。おそらくご本人の歌唱イメージは、コロッケさんを始めとするものまね芸人さんらの影響が大きいかと😂

ということで、お聴きください。
けん☘✨で、『抱きしめてTONIGHT』。


【あぁ、グッと🎤近藤真彦】

【あぁ、グッと🎤近藤真彦】

こちらはですね、私が大学1年生の時に出会った曲ですね。1988年リリースのナンバー。こちらの楽曲は、なんとあの吉田拓郎さんが作曲を手掛けてるんですよね。それを知ってからあらためて聞くと、なんとなくメロディーラインがそんな雰囲気しません?

私自身この曲がすごいスキだったのは、近藤真彦さんがステージで歌う際、大正時代っぽい衣装で、ステッキやこうもり傘を手に、エアギターのような振り付けをしてたから。それで当時リアルカラオケでも私はそれを真似して歌ってました。サークルの同期や先輩方は声まで注目しては聴いてくれてませんでしたから、今、ポケカラでの環境はほんと恵まれてます🎵

それではお聴きください。
けん☘✨で、『あぁ、グッと』。


【長い夜🎤松山千春】

【長い夜🎤松山千春】

さて、本日ラストの曲はこちら。1981年にリリースされたんですね。もうちょい昔かと思ってました。ってー、ことは、ザ・ベストテンでこの曲を知ったのは小学5年生くらいのときか〜。松山千春さんは、この頃ほんとにテレビに出ない方針でしたからね。毎週、コンサートのVTRがちょっとだけ流れてましたから。なんかすごく懐かしい。

それではお聴きください。
けん☘✨で、『長い夜』。


はい、ということで3曲お届けしました。いかがでしたか?

私はポケカラの回し者でもなんでもありませんけども、ここでわざわざ声を大にしてお話しする目的はたったひとつ。

noteの垣根を越えてつながりましょう。

ということ。

だってね、面白いと思いません?

これまで、皆さんの企画参加記事を拝読してますけども、これだけたくさんのカラオケフリークがnoteにいらっしゃるんであれば、ぜひこのアプリでも楽しんでくださいよ。

ってか、一緒に楽しみません?リアルに歌で。

ポケカラに来てもらえたら、コラボで歌うこともできるし、「ルーム」っていう場所を使って、noteから来た皆さんと、ポケカラでつながった皆さんと、同じ場所で一緒に歌を楽しむこともできる。

ぜひぜひお待ちしてます!
本日はありがとうございました!

そして、今回も素敵な企画を主催してくださったチェーンナーさん、本当にありがとうございました。またぜひ宜しくお願いします!


Spotifyで毎日配信中の、私のラジオはこちら↓


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

気が向いたらで大丈夫です。ちょっと笑っちゃったなぁ~♪ってときに、お気持ちだけ投げていただけたら本当に感謝です。いつもありがとうございます。