見出し画像

新アニポケについて語る 〜謎とスリルに満ちた冒険〜

こんにちは、映画・アニメ好きのケンです。今回、4月14日からスタートしたテレビアニメ「ポケットモンスター リコとロイの旅立ち」について語っていきたいと思います。

YouTubeの見逃し配信で1〜2話を見終わった後の印象としては、謎とスリルに満ちた新しい冒険ストーリーになっていたことです。ここでは、そんな新アニポケの魅力や感じたことを述べていきますので、是非最後までよろしくお願いします!

※出来る限りネタバレしないように配慮しますが、やむを得ず内容に触れることがあるのでご了承ください。

「ポケットモンスター リコとロイの旅立ち」とは

2023年4月14日(金)からテレビ東京でスタートしたアニメ「ポケットモンスター」シリーズの最新作です。今作の主人公は少女リコと少年ロイで、壮大に広がるポケモンの世界を冒険します。

全く新しい物語

まず驚いたのは、物語の構成が大幅に異なっていたことです。サトシのようにのんびりと旅をするのではなく、リコのペンダントを巡って2つの組織が対立する内容がメインになっている印象を受けました。そのため、急展開で進むことが多く、先の読めない内容になっていました。

また、謎のポケモンに遭遇する場面はサトシが初代1話で遭遇したホウオウを連想させるなど、過去作の要素も取り込まれていました。これにより、大人のファンでも楽しめるようになっていると感じました。

ペンダントの力で遭遇した謎のポケモン [1]

私の中では、アニポケは1話で完結する日常系のイメージがありました。しかし、新アニポケを見ているときはこの新しい展開に戸惑い、自身の感情がジェットコースターのように激しく変化しました。

アニメを見ているとき、このような表情になっていました [2]

魅力的な主人公リコ

主人公の一人であるリコが、とても魅力的でした。人見知りで不安になりやすい点が自分と重なり、わからないことだらけで戸惑う彼女と同じ目線で楽しめました。それに加え、彼女の仕草がとても可愛く、心の声が頻繁に流れる点がサトシとは違って新鮮でした。

また、リコを演じた声優の鈴木みのりさんも彼女のキャラクター性とマッチした素晴らしい演技になっていました。

驚いたときの表情が可愛い [3]
おちょこちょいな一面も好きです [4]

パートナーのニャオハにも癒されました。おっとりとしている姿を見せるだけでなく、リコが自分に正直になるようにサポートするなど、頼れる相棒になっている印象を受けました。

リコとの初対面でニャオハが警戒? [5]
ニャオハの猫パンチ [6]

キャプテンピカチュウ

もう一匹の魅力的なキャラは、フリードの相棒キャップことキャプテンピカチュウでしょう。声優は引き続き大谷育江さんが担当しますが、ここでは豪快に戦うパワフルな性格になっており、サトシのピカチュウとは違った表現になっていた点から声優の凄さに驚きました。

キャプテンピカチュウ [7]

爽快な音楽

流れる音楽も爽快でした。新無印のときも風のように爽やかな音楽が多かったですが、今回はそこに力強さも加わった緊迫感のある楽曲に仕上がっていました。

OPテーマの「ドキメキダイアリー」は、わからないことに対して怖がらず、前を向いて進んでいく大切さが伝わってくる歌詞が最高でした。また、「グッバイ宣言」を手掛けたChinozoさんも関わっているため、ボカロのようなサクサクと進むテンポ感もありました。そのため、気持ちよく進んで気持ちよかった感覚になりました。

さいごに

サトシが引退し、今後のアニポケがどうなるのか不安な気持ちでいっぱいでしたが、それが杞憂に終わった盛りだくさんな内容になっていました。今後もう一人の主人公ロイがどのように関わってくるのかなど、次の話がますます気になってきました。

パルデアのポケモンも登場するので、ポケモンSVをやったことがある人でも楽しめると思います。

他にも語りたい所はありますが、今回はここで締めさせていただきます。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

画像引用元 (ヘッダー、[1]〜[7])
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
©Pokémon

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?