見出し画像

ほんまる神保町へ #本屋で本を買う

#本屋で本を買う

今日は神保町にオープンした「ほんまる」へ

ほんがある日は一日がまる・本や棚主との出会い・ほんまる神保町

直木賞作家でもあり、「きのしたブックセンター」を経営されている今村翔吾さんが開店したお店です

大阪・箕面で閉業寸前の書店、小説家の手で復活

今村翔吾さん「出版業界を諦めない本丸に」…神保町にシェア型書店「ほんまる」開店

棚主制度によって、隣り合う棚も似たジャンルというわけではないから、思いもかけない遭遇も沢山。

本屋に足を運ぶと、自分で気付いていない関心事を発見することも多い。そういう感覚が普段よりもさらに加速する。
今まで当たり前にジャンルや作家さんごとにカテゴリー分けされている場に馴染んできていますが、その縛りが解けると、離れた棚に似た本があったり、隣り合う同士が全く違ったり。

これまでとまた違う思考の巡り方がとても新鮮でしたね。

買い物ついでに思い出して、少し立ち寄ろうと思っていたのに、手に数冊持って会計へ、、、

なんでこれらに惹かれたの?と聞かれても明確に答えられないところもあります。
様々な棚主さんによる相互作用の結果かもしれないし、ここで買わなかったら次どこで買えるかわからない、というのもあります(できるだけ本屋で本を買いたいから)

この #本屋で本を買う  というのも今村先生の取り組みやラジオなどを聴いて感じたことでもあるのです。

本屋が好きな方だけじゃなく、あまり、、という方も新しい発見あるかもしれません。

購入前に中を見ることができなかったけれど、強く惹かれるものありました。
色んな項目が時系列で並んでいるところに惹かれました
タイトルで購入を決める
先日似たような話をしたからかもしれない

読んでいただきありがとうございます。日々の雑感やスポーツ、運動にまつわる数字を眺めてまとめています。普段はトレーニングサポートや講義を行なっています。