見出し画像

№33. シンガポールに来て1年。この濃厚な日々を振り返る。

皆さん、こんにちは。

シンガポールでエニタイムフィットネスを運営する石渡です。

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

さて、9月。

シンガポールに来て、ついに1年が経ちました!

今回は、この1年を振り返って思うことを書き綴ってみたいと思います。

まず、シンガポールでエニタイムをやってみないか?とお話をいただいたのが1年半前のこと。そこから2週間くらい、悩みに悩みました。

シンガポール?こんなチャンス二度とない。やらねば!

という心のアクセルと

いやいや、シンガポールなんて自分には無理だよ!

という心のブレーキを

同時にベタ踏みしている感じ。

アクセルとブレーキのエネルギーが体中に充満して、はちきれそうでした。

そして、最後は「えいや!」の思いで決断し、本当の本当にシンガポールに来てしまいました。

あれから1年。今の思いを一言で表現するなら、

あの時、決断してよかった!

この一言ですべてが伝わると思います。

あの時、シンガポール行きを断って、日本での仕事を頑張り続けるという選択肢もありました。

もしそうしていたら、今頃どうなっていただろうか。それはそれで順調だったかもしれません。

ただ、そうだとしてもほぼ間違いなく言えるのは、シンガポールにチャレンジできたのにしなかったというモヤモヤは1年経ってもくすぶっていただろうなということです。

今の心境は、シンガポールでチャレンジするという大きな決断を乗り越えたこと、そして1年というまとまりのある期間をなんとかかんとかやりきったことで清々しいまでの人生やってる感!を感じてます。

もちろんこの間、すべてが順調だったわけではないし、楽しいことだらけだったわけでもない。むしろ、どちらかといえばうまくいかないことの方が多いし、大変なことの方が多い。

それでも「あの時、決断してよかった!!」と思えるのは何故なんでしょうか?

それは、

人生なんとかなる!

なんとかなるようにできている!

なんとかしてくれる人が現れる!

というのを体感しまくったからだと思います。

例えば来る前は、

英語が全然通じず、そもそもコミュニケーションが成立しなかったらどうしよう。即ゲームオーバーじゃん。

と相当ビビってました。

私の場合、大手企業の駐在員のように、現地の先輩駐在員から情報やアドバイスがもらえるという状況ではなく、まったく前例がない。すべては行ってみなけりゃ分からないという状態。

で、実際どうだったか?

このブログ(note)で何度も書いてきた通り、悪戦苦闘です。

でも、それならそれでどうにかなるように考えるし、動くものなのです。

ジェスチャーを交える、Chatの文字で説明する、要点はメールで残して確認するなど。究極は、とにかく伝わるまで食い下がるという手も。

英語力そのものの上達は途方もなく時間のかかる作業ですが、英語のコミュニケーションを何とかする力というのは、現場に飛び込めばグングン伸びていきます。

ただ、この感覚は自分で体感しないと絶対に分からないです。

なので、来る前にビビるのは正常な反応だと思うし、来た後も今のところなんとかなっているのも生存本能が機能しているということなのだと思います。

この1年でこういった体験をさんざん経験してきたこと。そして、その感覚をこうやって説明できるようにまでなったことは自分の中でかなり大きい。自分で自分の成長を実感できるところです。

このブログを読んでいる人の中に、いつか海外に出てみたいと考えている人もいると思います。そこまで強い思いはなくても、ちょっと興味はあるという人も。このブログが目に留まったということはそういうことでしょう。

そんな方々へ、まだまだたった1年の経験ではありますが、それでも私なりの信念をシェアさせて下さい。

仕事で海外に出るチャンスがあるなら、勇気を出してその一歩を踏み出してみるべきです!

まず、そのチャンスに巡り合うこと自体が普通のことではありません。

ビザ、保険、税金など、海外で生活し仕事をするのは、このような手続き上のことだけを考えても、大変な手間とコストがかかります。

それでも海外に出るチャンスが来たのなら、それまでのあなたの努力や成果が認められたということです。

英語が苦手だからとか、海外はなんか怖いからとか、日本が好きだからとか、そんなことで手放すのは本当にもったいない。単純に「面白そうだから」の理由一つで十分だし、「これはもう宿命だ」と腹を括るのもいいでしょう。

とにかく一歩を踏み出しましょう。

その価値がきっとあります。

そこからは脇目もふらずに1年間やりきってみて下さい。

そしたら1年後、あの時、決断してよかったと思えるはずです。

その1年の成長の振り幅は、大きな自信をもたらしてくれると思います。

例えば、中学1年生が始まる時と終わる時、その1年間の成長は誰もがものすごく大きいと実感しますよね。新たな環境で嫌でも次々と新たな経験をしていくのですから当然です。

でも、社会人になるとどうでしょう。

例えば、社会人10年目~11年目の1年間で中学の時のようなものすごい成長を実感するのは難しいはずです。ほとんどの人が何の成長実感もなく、ただ月日だけ過ぎているのが実情と思います。

それを「大人なんてそんなもんでしょ」と割り切るのは、もったいなくないですか?

まだまだ中学の時のような強烈な成長実感をもたらす経験ができるのです。

それが仕事で海外に出ることです。

しかし、ただ待っているだけではチャンスは巡ってこないと思います。

自ら動いて機会を作り出すことが必要です。

では具体的にどうやって動くのか?

これは人それぞれ、その人なりの動き方というのがあると思いますが、本質は変わらないと思います。

仕事で海外に出るチャンスを掴む動き方。

これも追々、私の考えをこのブログでシェアしていきたいと思います。長くなってしまうので、今回はここまでにしておきます。

1年節目のブログを最後までお読みいただき、ありがとうございました!


Hello everyone. I'm ken who is running Anytime Fitness in Singapore. Thank you for visiting my blog.  It's September. It's been a year since I came to Singapore! This time, I'd like to write down what I think about looking back on the past year. I was told "Would you like to go to Singapore for AF Business?" a year and a half ago. For about two weeks after that, I was considering again and again. Singapore? It's a miracle chance. I have to do it! With the accelerator of my heart. No, Singapore is impossible for me! The brake of my heart called.  The energy from the accelerator and brakes filled my body, and I felt like I was about to explode. And in the end, I finally made a decision and I really came to Singapore. It's been a year since then. I can express my current thoughts in one phrase "I'm glad I made the decision at the time!" I think this one conveys everything. At that time, I had the option of refusing to go to Singapore and continuing to work in Japan. If so, what would it be like now? It may have been fine. However, even if that is the case, what I can say with almost no doubt is that even after a year, the feeling of being disappointed that I was able to challenge Singapore would still be smoldering. My current state of mind is that I overcame the big decision to take on a challenge in Singapore, and that I managed to make it through the cohesive period of one year, so I feel like I'm living my life! Of course, it wasn't all smooth sailing during this time, and it wasn't all fun. Rather, if anything, there are more things that don't go well. Why can I still say, "I'm glad I made the decision at the time!"? that is, Life can be done! It's made to be managed! Someone who can do something will appear! I think it's because I've been able to experience it. For example, before coming What should I do if I couldn't understood at all and communication is not worked? It will be game over immediately. I was quite scared. In my case, unlike expatriates of major companies, I am not in a situation where I can have information and advice from senior expatriates, and there is absolutely no precedent for this. Everything is in a state where I don't know unless I go. So how was it? As I have written many times in this blog (note), I'm struggling. However, if that's the case, I'll think about it somehow and act. Use gestures, explain in Chat text, leave the main points in email. Improving English proficiency itself is a tremendously time-consuming task, but the ability to manage English communication will improve quickly if you jump into the field. However, you will never know this feeling unless you experience it yourself. So I think it's a normal reaction to be scared before coming, and I think that the survival instinct is working. I've been through a lot of these experiences over the past year. And it's pretty big for my growth to be able to explain that feeling like this. I think that some of the people reading this blog would like to go abroad someday. Even if you don't have such a strong feeling, you may have a little interest. That's why this blog caught your eye. To those people, even though it's only been a year of experience, let me share my beliefs. If you get the chance to go abroad for work, you should be brave and take the first step! First of all, it's not normal to have such an opportunity. Living and working abroad, such as visas, insurance, and taxes, can be very time-consuming and costly, even if you only consider these procedural matters. If you still get the chance to go abroad, it means that your efforts and achievements have been recognized. It's really a waste to let go because not good at English, or because afraid of going abroad, or because like Japan. A simple reason of "looks interesting" is enough, or you can say "this is my destiny". Take a step anyway. It's definitely worth it. From there, please try to do it for a year without worrying about it. Then, one year later, you should be able to think that you made a good decision at the time. I think the growth in that year will bring a lot of confidence. For example, when the first year of junior high school begins and ends, everyone realizes that the growth in that year is enormous. It's very natural that you will have new experiences one after another even if you don't like it in a new environment. But what if you become an adult? For example, in the 10th to 11th years of working life, it should be difficult to realize the tremendous growth that you experienced in junior high school. I think the reality is that most people don't feel any growth, and the days just pass by. Isn't it a waste to just say, "That are adults" You can still have experiences that bring you a strong sense of growth like when you were in junior high school. That is to go abroad for work. However, I don't think opportunities will come around just by waiting. You have to take action and create opportunities. So how exactly does it work? I think that each person has their own way of moving, but I think the essence will not change. How to seize the opportunity to go abroad for work. I'd like to share my thoughts on this blog as well. This is getting long, so I'll stop here. Thank you for reading the 1st anniversary blog to the end!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?