見出し画像

№19. シンガポールに来てみて分かった、日本のここがスゴい!

皆さん、こんにちは。

シンガポールでエニタイムフィットネスを運営する石渡です。

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。

来週はシンガポールで初めて迎えるチャイニーズ・ニューイヤーです。

(2月1日、2日が祝日)

すでに街は中国っぽい装飾(基本カラー赤と金に干支のトラ)と、なんとも言えない中国っぽいBGMであふれています。

親戚が一同に集まったり、いわゆる日本のお正月のような行事はシンガポールではチャイニーズ・ニューイヤーだそうです。

日々、こんな文化の違いに直面し、戸惑うこともたくさんありますが、刺激的で楽しい毎日です。

外国に住むことで感じる違いは文化だけじゃなく、もちろん生活サービス全般に及びます。

文化の違いは「へぇー」で済みますが、生活サービスはそうもいきませんから切実です。

そんな中、シンガポールのすごさを実感することが多々あります。

例えば、キャッシュレス対応。

銀行口座を開設すると、その流れでデビットカードを作ることになるのですが、お店の支払いはほぼこれ1枚でOK。

さらに公共料金を自動引落にしたり、家賃を振り込んだり、友達と割り勘したりといったお金に絡むあらゆる取引は、カードに紐づいた1つのアプリにまとまっています。

その分かりやすさ、便利さは感動レベルです。

もちろん日本にも同様のサービスや仕組みはあると思いますが、登録の手軽さや直感でいけてしまうインターフェイスなど、いちユーザーとしての体験は断然、シンガポールの方が進んでいると感じました。

一方、シンガポールに住んでみて「日本ってスゴイんだな」と思わされる場面にも直面します。

その一つが通販のデリバリー。商品がちゃんと届くということ。

日本で暮らしていた頃、私もAmazonと楽天はさんざん使ってきましたが、商品が届かない、どこかにいっちゃったなんて経験は、かなり記憶を遡ってみてもほぼ皆無。

通販はちゃんと届くのが当たり前。

それが日本のスゴさだというのがシンガポールに来てから分かりました。

シンガポールでも通販は盛んです。

ジャッキーチェンがCMしているShopee(ショッピー)、アリババグループ傘下のLazada(ラザダ)という2大サイトがあり、さらに2017年にAmazonも参入しています。

人口570万の小さな国で大手3社がしのぎを削っています。

ここで暮らすからにはこの3つを華麗に使いこなしてやろう!と意気込み、飲料水や雑貨、家電など色々と注文してみました。

そして驚いたのが、まあまあな確率で遅れる・間違った所に行く、キャンセルされるなどの目に遭うことです。

よくよく周りに聞くと、そんなことはしょっちゅうだからあまり気にしていないようです。

毎回、必ず無事に届くことを前提としていない感じです。

この反応を見て、ああやっぱり日本がスゴいんだなと改めて思うのでした。

いくらテクノロジーが進化したとはいえ、通販のロジはまだどこの国でも完全自動化には至ってません。

とくに、ラスト1マイルと言われる最後の仕事は人の頭脳、手足によるもの。

ここでは人の仕事の速さ・正確さがそのまま品質につながるのでしょう。

日本の電車がきっちり正確なのと同様に、ここでも日本人の仕事の正確さ、真面目さ、責任感の強さといったものが発揮されているのだろうと思います。

これは日本の強さであり、日本人の誇りだと胸を張っていいと思います。

私にもその日本人のDNAを受け継いでいるはずです。

これはいいこと!!

日本人としての強みを生かして、シンガポールでのエニタイムフィットネス事業を発展できたらと思っています。

Hello everyone. This is Ken, who runs Anytime Fitness in Singapore. Thank you for visiting my blog today. Next week is Chinese New Year. I will experience it for the first time. (Feb 1st and 2nd are holidays) The city is already full of Chinese decorations (basic colors Red and Gold and zodiac Tiger) and Chinese BGM. Relatives get together, and events like the so-called New Year in Japan are said to be Chinese New Year in Singapore. Every day, I am faced with such cultural differences and I am often confused, but it is exciting and fun for me. The difference I feel when I live in a foreign country extends not only to culture, but of course to life services in general.  Meanwhile, I often feel the greatness of Singapore. For example, cashless system. When you open a bank account, you will make a debit card according to the flow, and you can pay at the store with just this one. In addition, all money-related transactions such as automatic deduction of utility bills, transfer of rent, and splitting with friends are all in one app linked to the card. Its ease of understanding and convenience is impressive. Of course, I think there are similar services and mechanisms in Japan, but I felt that Singapore is definitely more advanced in terms of experience as a user, such as the ease of registration and the intuitive interface. On the other hand, when I live in Singapore, I also face a situation where I think "Japan is amazing". One of them is EC delivery. The product arrives properly. When I was in Japan, I used to use Amazon and Rakuten a lot, but I haven't had the experience of not receiving the product or going somewhere. It is natural that EC items arrive properly. After coming to Singapore, I realized that it was amazing in Japan. EC is also popular in Singapore. There are 2 major sites, Shopee, which is commercialized by Jackie Chan, and Lazada, which is under the Alibaba Group, and Amazon has also entered the market in 2017. In a small country with a population of 5.7 million, 3 major companies are competing. Since I live here, let's make full use of these 3! I ordered various items such as water, miscellaneous goods, and home appliances. And what surprised me was that it was happened to late, go to the wrong place, or be canceled. I ask people around me. They don't seem to care much. It feels like it's not supposed to arrive safely every time. When I saw this reaction, I thought again that Japan was amazing. No matter how much technology has evolved, EC logistics has not yet been fully automated in any country. In particular, the last work, which is said to be "last mile", is due to the human brain and limbs. Here, the speed and accuracy of human work will directly lead to quality. Just as Japanese trains are exactly accurate, I think that the accuracy, seriousness, and strong sense of responsibility of Japanese work are demonstrated here as well. This is the strength of Japan, and I am proud of the Japanese. I should have inherited the Japanese DNA. This is good thing! I would like to utilize my strengths as a Japanese to develop the Anytime Fitness business in Singapore.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?