見出し画像

耳の健康の話です


おはようございます😃


本日は耳ですよ〜


健康を保つ一つに感覚器の問題があります


私はストレスによりメニエール病を発症してしまいました


性格上、気にしすぎたり繊細なところがありストレスをためこみやすい性格なんです



メカニズムは不明と言われましたが


どうやら次のようなことが関与してるのではないかと言われてるようです


①ストレス


②睡眠不足


⓷運動不足


④水分不足


⑤疲労


現代人にありがちなパターンでございます


ここで耳の理解を深めるために簡単な解剖学の勉強です


耳は聴覚と平衡感覚の2つを司る器官です


外耳、中耳、内耳とあります


内耳には聴覚器官の蝸牛と平衡感覚器官の前提と三半規管からなっています


三半規管と蝸牛はリンパ液で満たされています


私に問題が起きたのは蝸牛の部分でリンパが関与しているようです


今、気をつけてること


ストレスをためないこと疲れすぎないこと


アルコール、カフェインを取りすぎないこと


水分を摂取して有酸素運動をして睡眠をよくとっています


改めて生活習慣とストレスの怖さに気づかされています


心の健康が体の影響に大きく及ぼしているのがよくわかりました


健康に携わる人間として凄く恥ずかしいのですが、これも勉強だと思って精進して参ります