見出し画像

眼科専門医が推薦、最新の視力改善方法

どうも、アンチエイジング医のKenです。

このNoteを見てくださってありがとうございます。

このNoteを読んでもらうと…


・コンタクトレンズや眼鏡をやめたい

・でも、LASIK難民とか聞くし安全なの?

・色々あるけど、何が一番いいの?

という疑問にお答えできれば、と思います。

1)あなたの目を良くするアイテムは?

一般的に改善の方法は…。

   ❍眼鏡

   ❍コンタクトレンズ

   ❍LASIKなどの手術(もとに戻せない)

   ❍フェイキックIOLなどの手術

      オルソケラトロジー(もとに戻せる)

が挙げられます。

特にこのNoteを読んでくださっている人は、LASIKやフェイキックIOLってどうなの?ということが知りたいと思います。

Kenは案外、肯定派でしたが、話を聞いていくと更に良いと感じました

インフルエンサー?高名な医者の高須克弥先生がいますが、彼がTweetで

と言っていますが…その専門家(日本でもトップクラス)は

慶應大学眼科教授の坪田一男先生です。日本一、アンテナが高く、新しい技術を海外からドンドン取り入れてきた凄い人です。今は…

そう。彼の眼鏡はただの眼鏡じゃないんです。実はかれは重度なドライアイで、よく見ると、フレームに水のタンクがあったり、ブルーライトを強力にカットしてくれる眼鏡(赤いレンズの)をかけたりしています。

つまり、眼鏡やコンタクト、LASIK、フェイキックIOLにも良し悪しがあり、人によって何が良いのか?は異なるわけですね。当然のことです。

でも、そんな中で、LASIKやフェイキックIOLをオススメする人もいます。

・地震の時、だれが慌ててコンタクトレンズを取りに行きますか?
・妊娠や出産の時、コンタクトレンズをいちいち装用できますか?

裸眼で生活することが困難な近視の強い人には、日常生活におけるriskを減らし、QOLを爆上げする良い方法だと思います。

実際、LASIKなど屈折矯正手術は増えてきましたが、日本はまだまだ後進国です。世界では20年以上の歴史があり、4000万人もの人が施行され、96%以上の人が満足し、友人に勧めたい、と言う結果を示しています。

さぁ、コンタクトレンズを使用している人は早速、ケースを見てください

これは友人のモノですが、ここの数字が-3.0より大きい(-4.0など)か、確認しましょう。

実際にどんな人にオススメか?と言うと

★20〜50歳ぐらいまでの方

★コンタクトレンズの表記が-3.0D以上近視や、乱視があり、その生活から脱却した方

★今よりもより快適な方法を探している方

には非常に有用な治療法であり、本Noteでもオススメしています。

ちなみに、-3.0D以内の近視の場合、将来的に老眼がくると便利になる、というだけで、ご本人の希望があれば問題ない、眼科医的には『ちょっと勿体ない』となるそうです。


ここから先は

2,870字 / 6画像

¥ 390

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?