小林 健太郎

■私..世の人々が仕事や健康、家族と共に人生が豊かになることを願う人 ■経歴..LIN…

小林 健太郎

■私..世の人々が仕事や健康、家族と共に人生が豊かになることを願う人 ■経歴..LINE事業部人事・事業企画←パーソル人事コンサル・新卒3年目マネジャー←理科大建築院 ■呟き..気付いたらキャリア・ビジネスの話をよくしています

最近の記事

育休@Day11で感じた、キャリアの焦りとそれから開放された話

前回のnoteから1年半、前回も育休中だったので、まぁなんとも続かない性格ということを再認識して辟易としたところです。 きっとこういうときに世間との接点を持ちたいって思ったりする性格なんだと思う。 そして書いてて思ったが、これもタイトルにあるような「焦り」の類なのかもしれない。 さいしょにこのnoteは、30歳前後の男女に読んで貰えれば嬉しい。だいたい3分もあれば読めると思う。育児の合間に殴り書いたので支離滅裂かもしれないがご容赦いただきたい。 筆者は、GW中に第二子爆誕に

    • Youtuberがこの先の世の中の働き方を先取りしている

      タイトルの件、みなさんどう思います? 個人的には『新しい仕事』なだけあって示唆が多い気がしています。 これからの時代の『PDCAのサイクル』と『組織のサイクル』の二つが凝縮されているように見えます。 個力の時代になれば、いままでの組織という概念は薄れていき、個人に近い規模で動き、また小さな組織を作っていきます。そしてまた組織が大きくなれば、人は抜けていきます。もうみんなで同じ方向性に一体感を持って進もうという時代ではなくなっていくんだと思います。 話が逸れました、Youtu

      • 今年一番腹落ちした【経験学習サイクル】をみんなに知ってもらいたい

        今日は奥さんお出かけだったので娘と初お留守番。奥さんは久々の外出だったので少しウハウハで帰ってきました。 twitterでバズっていた、奥さんに1万円のお小遣いあげるやつやろうとしたら華麗にかわされた、かなし。 写真にあるように、(デバイスによっては見にくいかも、お許しを)Yahooの1on1読了。 社会人になって思っていた、アンテナをどれだけ張って仕事の中から吸収率高く血肉にするかじゃね?っていうのをコルブさんの経験学習サイクルを用いて記載してくれていたりする。 今回私が

        • いよいよ若者は梯子を外されてきた

          今日も娘が可愛い。そんな娘にも影響があるかもしれないニュースが飛び込んできた。 就活ルール廃止を=21年春以降入社から-経団連会長 https://www.nippon.com/ja/news/yjj2018090301023/ 一言で言うと、茶番だったルールを作るのも無駄だし、抜け道探すのも神経使うし、遵守しても負けるみたいなルールは止めようよ、って事。 新卒一括採用制度はいよいよ相当な加速度を持って荒廃を辿ることになりそうだ。 しかしいつもしわ寄せは若者に向かってくる

        育休@Day11で感じた、キャリアの焦りとそれから開放された話

          新時代の働き方考察

          娘が生まれてもうすぐ1ヶ月。客観的に世界一可愛い。 さて本題の件、会社などの組織が小さくなってまた少しくっつくと考えている。高々3年半の社会人生活だが、働き方改革やお客さんの中の採用マン、PMI(すごく簡単に言うと企業統合)を15社くらい経験させてもらった中で最近感じていることだ。 リモートワーク、複業などは馴染み深い単語になっている。 目下私も複業に興味があり、部署の後輩と複業の勉強やワークショップの企画を一緒にしている。 しかも複業を始めるには、やろうと思えば届出等は

          新時代の働き方考察

          noteを早く始めておけばと後悔している

          はじめまして。コバヤシといいます。男です。 東京で人事・働き方系のコンサルタントをやっていました。 下期からは新しい部署に異動で、絶賛育休中なので過去形。 今日仕事で書いておきたいことがあって、いざnoteを書きたいと思ってもなかなか筆が進まない。。。短くてもいいから書き出すことが大切ということで短くも書いている。 その仕事のことで書きたいのは別の投稿で書くとして、今日はなぜnoteをはじめたのかを書く。 noteを私が始めたきっかけは、新しい時代に順応したいという安易な

          noteを早く始めておけばと後悔している