両親遠方・共働き・3人の子育て

某激務で有名な広告代理店に勤めていて、奥さんも総合職として働きつつ、両親は共に関西。子供が6歳、4歳、2歳の全員男の子の状況で、どうやって子育てと仕事を両立しているか紹介したいと思います。
<前提>
・奥さんには、我慢してもらって時短で働いてもらっています。
・私はフルタイム。帰宅は7時までに絶対帰る。今は、ずーっと在宅。



一日の流れ。

・長男が真っ先に起きる。
・奥さんが起きる
・三男が起きる
・私が起きる
・次男が起きる
この順番で起きます。6時30分からスタート。

・朝ごはんを作る割合はわたしと奥さんで半々。
・作らない人は、代わりに洗濯物を畳んだり、子供の保育園の準備(着替え、保育園での着替え、連絡帳の記入)×3人分
・送りは、長男と次男は同じ保育園、三男は違う保育園。なので、手分けしておくります。


・奥さんも在宅が多いですが、お昼は各々食べたいものを食べる。
・奥さんは時短で時間がないので、朝と昼の片づけは私

夕方~夜
・奥さんが3人を迎え。
・帰ってきたらソッコーで3人をお風呂に入れつつ、奥さんがご飯を作る。
・ご飯までの間に返せるメールは返す。
・みんなでご飯
・片付けとゴミ出しを私がしながら、奥さんが3人の相手をしつつ、歯みがき


・みんなで同じ部屋で寝る
・寝かしつけながら、スマホで資料のチェックとか返信をして、寝静まったらPCで少し仕事。

まぁ、だいたいこんな感じで毎日が過ぎていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?