見出し画像

体脂肪率を減らす方法(運動編)


体脂肪率を減らす方法!

前回の記事では、食事編をお伝えしました。まだ見てない方はぜひチェックしてみて下さい。

今回は運動編をお伝えさせて頂きます。

体脂肪率が増加傾向の人は、食べる量と運動量のアンバランスが原因です。

食べる量を減らすのは無理!
っという人は、ぜひ運動量を増やして下さい。食べる糖質量を消費できるだけの運動を行えばいいのです!

でも正直な所はあまりオススメしません!かなり頑張って運動しないと体脂肪率が下がっていくことはないと思います。

ちなみに自分は、ダメでした!ガクッ!

そこでオススメな運動はコレです!

お腹すいた〜

空腹時の運動!

これが効率よく体脂肪率を減らすにはオススメです!

運動をすると最初は身体の中にある糖質がエネルギーとなります。そして、糖質がなくなったら、ようやく脂肪をエネルギーとして利用し始めます。

だから効率的に体脂肪率を減らすためには、空腹時(糖質不足)のときに運動すると良いという事になります!


では、ここからは、実際の運動メニューについてです。

ここでポイントはあまり高負荷な運動にならない事です。高負荷の運動にはパワーが必要となるため空腹時はあまりオススメできません。

正直なところは、高負荷な運動でなければ、あまり運動メニューはこだわらなくてもいいと思います。
でも個人的には最も効率的なものは、ジョギングだと思います。

景色見ながら最高!


ジョギングの場合は長い時間を軽負荷な運動ができるという点で脂肪燃焼にはもってこいです!

でも、運動方法に関しては好みも違いますし、体力も違います。もちろん性別も年齢も違います。一概にこの運動が良いというものはありません。


あまり高負荷な運動でなければどんな運動メニューでかまいません!

家でやりたい人は、ダンベルトレーニングでも自重トレーニングでもOKです。

オススメは、1日に20分〜30分くらいの運動を週に2〜3回やるようなサイクルで実施すると良いと思います。

大事なことは、継続です!継続できるようなメニュー作りが大事です!毎日の運動だと結構しんどくなって辞めてしまいがちです!

このあたり話になると性格が関わってくると思います。やるなら毎日やりたい!平日は仕事で忙しく休日しかできない!

など色々と事情はあると思います。なので自分にあったメニュー作りをしてみて下さい。

今回は、効率的に体脂肪率を減らす方法の運動(概論)をお伝えさせて頂きました。

では、皆さんも一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?