見出し画像

伝えたい事があるんだ。

と70歳で歌っていた小田和正はやっぱり頭の中はコンプレックスだらけなのだろうか。

はい、箱庭療法やってきました。

ただいま頭痛、おかえり頭痛。
さ す が に 早 い わ。

今回はなんかわかんなかった。
止まってやめようと思っても、やっぱり置きたくなって置く、を3回やった。
キレが悪かった。
このまま行くと箱庭をミニチュアだらけにしそうなのでその前に終了。

ふわーとモヤモヤしてまとまりが悪い気がした。

新しい。
なんか芸風が違う。

まず最初に右上の自転車を置く。
その次中央の女の子とインディアンと黒い招き猫をワンツースリーのリズムでバンバンバンと上から置く。

整列されている。

その後その右の動物どもをバラバラの方向で無秩序に置いた。

最後に鴨が残ったので自転車の上に乗せた。

その後太陽とボールを置き最後に御守りを置く。

そしてワクの木に猫を座らせる。
猫は「ふーん。なんかやってるわ」
と無感動にただそれを見ている。

ここで一旦「終わった」気がした。

なんか「説明不足」で足りない感じなので棚を見て「壺」を発見する。
うん、これだな。
間主観性とユング心理学の象徴。
「錬成の壺」だ。

こいつをどこに置くか。

キュピーン!
インディアンの頭の上だっ

その後ビー玉をさまざまな場所に配置。
そしてポストをちょい乱雑に砂の上に転がす。

丸(球)が多いなぁ。
過去を司る左半分は非常に良さそうだ。

大くてカラフルなビニールのボール
太陽、その上が御守りっぽい。
過去は十分に癒されました、という無意識からのメッセージっぽい。

御守りがいいねぇ。
これをザックリ刺したときムフーと良い気分になった

またここで一旦終わってもいいか、という気になり、やっぱりなんか置きたくて今度は線路をいくつか置いている。

この線路は「草むらの中で錆びていて今は使われていない線路」と俺は表現した。

ここでバラバラに配置されていた動物たちが気になり輪になり、男の子を置いた。
これは「旅している俺」だ。

中央のビー玉を見つけたそうだ。
これは「何らかのエネルギーがある宝物のようなもの」と俺は後で言っている。

そこで頭が痛くなる。
なんじゃこれは。

なんかその頭の痛みを消すために男の子の上に教会を置いた。

地蔵に
「タイトルを思いつきません」
と言った。
しばらく考え「新しい内世界」とした。
しっくりこん。

なんかこー全体的に散らかってるというか、悪くはなくトラウマの影響である女性のミニチュアが少ないのはいいんだが動物といいエネルギー球といい力を持て余している。

そんな印象を受けた。

地蔵はインディアンの頭に「錬成の壺」が置かれているのを気にしていた。

「一番高いところに置いていますね」
と。
インディアンに誘導したがってたけどそこは華麗にスルーした。
頭痛とポストが気になっていたからだ。

そこで箱庭は終わり、精神分析に抵抗があった事、ごく幼い頃に暗闇で両親のXXXを見てしまい、それがお化けの連想になっていた事、その時開いていた窓と風に揺れる白いカーテンが怖かったこと、それを昇華させてフロイト嫌いがなくなり精神分析もすんなり入って来る事。

対象関係論が俺の中でスッキリすること。

精神分析協会と精神分析学会の違いなど、臨床心理学の初学としての雑談を聞いてもらい、いくつか教えてもらい終了。

精神分析協会は「週5回分析しなきゃ精神分析として認めない」って言ってるらしい。
フツーに無理だろ 笑
協会の方は国際組織だし、そこに気を使っているから「精神分析的心理療法」なのね。
なるほど。

昨日のシンクロニシティの話はそもそも「剣」の話をしていないので説明が面倒なので言わなかった。

ああそういえば、科学教徒であり完全なユンギアンになれないという葛藤を語ったな。
あんときは赤い倒れたポストがそれだと言ったがもっかい考えたい。

帰りは日本語にならないデタラメな擬音のような言葉を何度も発しながら帰宅。
「なーんか無駄にアグレッションあるなー」とか独り言言いながら。

なんか今日は箱庭やってから、やり場のないエネルギーと頭痛を抱えている。

なんか「無意識がとっちらかってる」
そういう印象を受ける。
やりたい事だけ先行して空回ってる感じ。

今後どうそれを収束させていくかが鍵だろう。
「頭のウンコ」が出るまでまたしばらく投稿は箱庭中心になるかも知れません。

上に乗せるというアイデアと猫を箱庭のふちに置くというのは今までなかった、と地蔵に指摘された。

インディアンに乗った壺が超気になる。
そして同時に映り込んだ教会を見ると「むーん。。」となって顔の中がモヤモヤする。

なんかねー
何か言い足りないような伝えたい何かがあるような気がしてならないんだよなー

あれ。
今俺ゲーしたい気分になって嚥下のあたりになにか挟まってる感じしたぞ。

多分これ言いたい事も言えないこんな世の中じゃポイズンだ。

差分。

そう言えば金曜に会った自己愛が非常に強い人の話もした。
頭痛が増して、一日中イライラして胃の辺りに違和感感じまくってたって。

そしたら居合地蔵は「そうですよね、一週間は頭が痛いですよね」とポロリと言った。
そうか一週間ずっと辛いんか。
やっぱりコフート先生偉大だわ。

でね、俺も一応同じクラスタBのパーソナリティ障害だったんすよね、俺の事を診断は出来ませんと言っておきながらカウンセリングが大成功したセッションで嬉しくなって口が緩んだのか「ボーダー」と言ってしまったり、地蔵のこういう終わり間際のこっそりプチ失言が人間臭くて好感が持てる 笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?