見出し画像

イライラの原因は〇〇

日々生活していると誰しもイライラする事がある。これは人間である以上、致し方のないこと。でもよくよく考えると「なぜイライラしているのか?」は、その瞬間自分で考えることは出来ない。その答えは共通している。

「価値観の違い」「自分の価値観で判断」

ほとんどかこれが原因。

自分は急いでいるのに前の人はのんびり歩いている事にイライラ💢

自分は〇〇が一番良い方法と考えているのに、なぜあの人は□□の方法をとるのか。

などなど。

こうした価値観の違い、自分目線でしか判断出来ないことがイライラに繋がる。これがわかってからは瞬間的にイライラするものの「いまの自分とは考えが違うからしょうがないか。。。」と思えるようになり、以前よりもマイナスのストレスが減った気がする。

アンガーマネージメントでも6秒置いてみることで怒りが収まるという教えがあると思うが、根っこは一緒かなと思う。常に何かにイライラしていた数年前の自分に教えてあげたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?