ゼロワン25話:唯阿の決意はいつ聞けるのか

ライダーたちそれぞれの宣言があった25話。しかし唯阿/バルキリーだけまだそれがないのは、もしかして唯阿が女性であるということが絡んでいるのか?という話です。


迅の復活回であった25話「ボクがヒューマギアを救う」。この回、ゼロワン、バルカン、迅、3人の仮面ライダーの決意表明のようなものがありました。
(忘れてしまった方はここで見れますよ! https://www.kamen-rider-official.com/summaries/27)
加えて、天津は兵器ビジネスの目論見を口にしたし、
デイブレイクの歴史を語りなおすことで、滅の意志も改めて確認できたと言っていいでしょう。

で、唯阿にはそれがなかった。
レギュラー仮面ライダーのうちで、唯一、彼女にだけ、なかった。


これからちょっと面倒な理屈をこねますよ。
まず、唯阿の決意表明がなかったのは、まだ自分の正義を探してるからだろう、という見方がある。全くその通りだと思う。まだ唯阿は迷ってる、判断つけかねてる、ってのが現状だと思うから。
だから、この段階で唯阿の決意表明がなかったという、その点だけでは、「女性が軽視されている!」って文句は言わない。

でも一方で、唯阿自身の描写が最近少ない。もし仮に、今後かなりのキーパーソンになる、と言われても、もはや挽回できないくらいに、少ない。(これについてはのちに別記事を書きたいです)
しかもこれからは、亡が話をリードするのが目に見えてるし。
このペースで、ちゃんと、唯阿の迷いと、その行きつく先をしっかり描いてくれるのか、甚だ不安。
なんなら、不破や或人たちと接してみて、迷い始めた、くらいの段階から、全然進んでないからね。

唯阿というキャラを、制作陣も、なんだか、描きあぐねてる感じがするんだよな。
もちろん、技術者でありながら仮面ライダー、しかも天津の部下という、かなり面倒な立ち位置だから、描きにくいのは十分わかってる。
でもその描きにくさに立ち向かってくれるのが、今回のスタッフだと信じてる。信じたい。檀黎斗のほうがよっぽどめんどくさいだろ!!!あとプロデューサー陣で言えば鳳ツルギとか!!

で。その、描きにくさとの戦いを避けている(ように見える)ことの要因に、「女性である」ということが、あるのかもしれない…あったらやだな…というのが、今回言いたいことで。
もっとわかりやすく言うと、もし唯阿の立場にあるキャラが男性だったら、ここまで影薄く描くか?ということ。

もちろん難しいキャラなのはわかってる。でも、その難しさから逃げているように、現状では見えてしまっているんです、私には。
その、逃げている要因に、「女性だから少しくらい影薄くてもいい」という思いが、意識的にせよ無意識にせよ、あるのかも、しれない。という話です。
もちろん、ないことを願っていますが。

えーっと、まとめると、
25話の決意表明がないことだけで、唯阿が軽視されてる!女性差別!とはならない。彼女はまだ、それができる段階ではないことは、わかってるから。
ただ、じゃあいつになったら唯阿はちゃんと、それこそ決意表明ができるくらいに掘り下げられるのか?現状では不安しかないよ?ってところで、
もしかしたら「女性だから」重視されていない、という可能性は、否定できないよね、信じたくないけど。
ということです。お、まとまった。

うーん、まあ、下世話な話をすると、全然変身しないのは、玩具売上が良くないからなのかな?とか、邪推しちゃいますけどね…。
私は、バルキリーを見て初めて、自分で変身アイテム買ったんですよ。
これまで、友達はちょいちょい買ってたけど、それを見てもなかなか、自分が身に着けるもの、って思えなくて。
でもその壁を壊してくれたのが、唯阿さんだったんです。
だからベルトもホーネットも買ったよ…!強化してくれたら買うから…!何か出してくれ…!


あと、1つだけもやもやするのが、イズちゃんは毎回、ものすっっっごく可愛いんですよ…!
もはや、視聴者に媚びすぎでは?って思うくらい、可愛い。
そして、もちろん或人の秘書、メインヒロイン、という立場もあってのことだけど、ストーリー上もかなり重要というか、優遇されているというか。

だから、単に女性だから、という理由で唯阿を軽視しているわけではない、と思いたいんだよな…
イズだけじゃなく、ゲストキャラは、人間もヒューマギアも、男性も女性も、みんな大事にされてる、って印象だし…。
あーいやでも、わりと、カワイイ系の女性型ヒューマギアが多かったかも…?ましろちゃんとかスマイルとか…?

うわ、これ、やだな、最悪のパターンもありうるぞ。
カワイイ女性はいくらいてもいい!可愛い!最高!でも強い女性はノーサンキュー!みたいな、昭和のオジサン丸出しの価値観、の可能性も…。
女性は愛でられるもの、それ以外は求めてない、的な、もはや時代劇ですらなかなかお目にかからない価値観が、ベースにある…?
いやいや令和の1号、ゼロワンだぞ!?さすがにこれはない!と思いたい!!
これはあくまで、可能性の話をしただけです!!


現在の自分のゼロワンに対する感想が、「めっちゃ面白い!!!ただし、唯阿の扱い以外」って感じなんです、ほんとに。
女性を軽視するな!ってだけじゃなくて、シンプルに登場バランスが崩れてるし、こんな魅力的なキャラを、天津の秘書みたいにしとくの、もったいなさすぎるでしょ…!推し故の贔屓目かもしれないけど!

そして、希望はある!
Blu-rayに収録される「プロジェクト・サウザー」の予告をよく読むと、
”テレビ初登場まで暗躍を続けてきた天津垓と刃唯阿”って書いてある!
まあ、天津とセット扱いなのはちょっと引っ掛かるが…ここで何か、唯阿についても、過去のエピソードの掘り下げとかを期待したい…!

というわけで、これからもゼロワンと唯阿さんをしっかり応援していきたいと思います。
ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?