見出し画像

京都に行ってきた(7月)

ちょうど一ヶ月経ったのでアップ。タイトルのように京都に行きました。といっても遊びでは無く・・・。元々旦那さんのお父さんは、自身の老後について自身の足で調べて、お父さんはお母さんが軽く認知症の傾向が出始めたところで大阪の家を売り、場所も良いところだったので比較的すぐ売れて、その金額で頭金にして、宇治の介護付き有料老人ホームに入所しました。(規模としては宇治では大きい)
はじめの数年は自立型のマンションタイプのお部屋に入所していたのですが、何より施設の皆さんの手厚い対応と、食事の心配がいらないので認知症が進み始めたお母さんには安心でした。お父さんが3年前に亡くなり、お母さんはますます症状が進み、ここ1-2年は息子である旦那さんのコトもわからないように・・・。そしてこのコロナ禍で、ホントは4月に面会に行く予定が中止に・・・。施設とは比較的連絡もキチンと取れていたのですが・・・お母さんの具合が芳しくなく、施設内の病院の院長先生とお話をということで旦那さんといく事に・・・私は3月末を最後に茨城県から出ていないので、緊張しながら新幹線と宿を予約。いつも茨城空港から関西に行っているけど、1日1便で・・・久しぶりの「のぞみ」に・・・。宿と新幹線セットのJR東海のプラン。昔に使ったことあるけど、便が決めたあとに変更が出来ないというのはあるけどかなりお得!!今回は、京都駅前の・・・インバウンドがすごいときは絶対この値段では無理だよね?という金額で泊まりました。婚礼をやっているホテルで・・・一体どうしているのかな??と思わずスタッフさんに聞きたくなったのですが、そういう感じのスタッフさんもいなかったので聞けず。【フロントスタッフさんは対応きちんとしていただきました】

京都に、外人さんがほぼいない状態をみたのは何十年ぶりだろう?インバウンド・・・といわれる前から京都は結構海外の方来てましたし・・・。
旦那さんとの初デートが八坂さんと知恩院なので、久々にゆっくりと写真撮りました。最近は人が多すぎてどこもここも見えずらかったので・・・。また7月は本来は『祇園祭』の時期で・・・。暑い京都の象徴ですが。

18.07.14_フルデータ_その1_190105_0338

ほぼ人がいない・・・時間は11:00くらい。一瞬マスクを外して撮影しました。

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

八坂さんの境内の中に展示されていました。

画像7

こんなにゆっくり八坂さんあたりから四条まで歩くのってホントに久しぶりでした。四条から電車乗って宇治まで行くので歩いたのですが・・・。人にぶつからない(^0^;)
お昼食べていこうと入ったのが・・・ここ。

3年くらい前に入った時は混んでいたのですが、大阪のうどんとはまた違ってこれはこれで美味しかったので・・・具がすごくたくさんあって・・・おなかいっぱいに。

画像8

お祭りごとが全部中止で・・・祇園祭はインバウンド関係無くホントに鮮やかで・・・はじめてみた10代の時に圧倒されたことを思い出します。来年は開催されますように。

感染対策はキチンとして京都に行きましたが、ドキドキしていました。こんな風に気をつかわずに「行ってきたよ~」と笑顔で言える日が一日も早く戻ってきますように・・・

読んでいただきありがとうございます! 「結婚」という言葉からいろんな事をかいていきます。 読んでいただいた方に 何か一歩前に進めるような記事を書いていけたら・・・と 思っています(*^▽^*) ●グッドウエディングアワード2014グランプリ