職について9ヶ月たった

現職は、4月から1年契約の有期雇用で採用された。
ちょうど4分の3が終わったことになる。
以前よりかなり収入は減ったが安定している。
12月はボーナスもいただき、毎月確実に収入があることで精神的な安定を得ることができている。
安定した収入があるってずいぶん人生の幸福度に影響があるんだなあと思う。

1年の有期雇用だが、原則継続ではない。
多分1月下旬に求人が出るので、続けたかったらまた応募して内定をもらう必要がある。
でも、次は応募しないつもりでいる。

本物の仕事とウソの仕事

今、ここまでフルタイムで働いてきた仕事が嫌でしょうがない。
官公庁の非常勤。
総員6名の事務所でお手伝い的な仕事をしている。
ここでの業務について極端に表現するとウソの仕事だと感じている。
事務所としての目標を与えられているが、およそ目標を達成できる見込みはない。
年度末(3月末)が迫っているのに、目標の半分も達していない。
頑張って目標を目指そうとか、なんとか達成しようという声を誰からも聞いたことがない。
むしろ今年はしょうがないよね、こんな年もあるよね、という会話が出ている感じ。
これはダメだなと思う。
みなさんウソの仕事をしているという認識。
私もウソの仕事にお付き合いしている。
仕事をするふり、お芝居をして毎日が過ぎていく。
仕事は楽だけど、苦痛だ。

12月から複業として週1程度、グループホームの世話人の仕事を始めた。
まだ見習いのため、先輩職員の教えを受けながらの研修。
7名の障がい者に食事の提供、洗濯、掃除、お風呂のお世話などのサポートをする。
結構覚えることが多くて大変。
でも、全てがそこ(グループホーム)で生活する方たちには必要なこと。
フルタイムで働いている(ウソの)仕事では得られない手応えを感じている。

再び就活

2024年になり、就活を再開した。

一年前のことが頭をよぎる。
沢山応募したが、まったく内定をもらえなかった。
精神的にどんどん落ち込んでいった。
だれからも求められていない、求められるものを持っていないと言われているような気分だった。
苦しかった。
そんな気持ちを再び味わいたくはない。

複数応募はするが、採用の可能性が低いところは避け、採用されやすいところに絞って応募しようと思う。
そして高望みはしない。
不採用でもがっかりしすぎないようにしよう。
苦しくても不採用を振り返り、次の応募に活かすようにしよう。

準備はしっかりやろうと思う。

  • 応募する会社の雰囲気、働く環境などできる限り情報収集する

  • 応募書類はしっかり作る

  • 面接では伝えることと、質問・確認することを明確にしておく

  • 背伸びはしない。できることと、経験はないがチャレンジしたいこと、できない・やりたくないことを区分しておく

今の職場について

あと3ヶ月、今の職場ですごす。
職場の雰囲気に影響されないよう自分をしっかり保とう。
職場の毒にいちいち反応して、気分を悪くしたり、疲弊したりするのは人生の無駄遣いだと思おう。
眼の前にある業務、自分がやれることはしっかりやろう。
後任者のために業務整理、データ整理を完了させよう。
なにか残せるもの、役立つものはないか考えてみよう。
心身のコンディションを整え、一日一日をしっかり生きよう。

そんな風に思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?