見出し画像

デッサンの大切さ - 感性と魂が宿る

前回、「他にもデッサンすると良いことがたくさんあります」と書きました。

それは、
①デフォルメがしたくなります

②バランスの取り方が上手くなります

③どこを中心にデッサンすればよいか、自然と分かるようになります

④構図が良くなります

カメラ撮影したモチーフとカメラと同じ目線で見たモチーフが、大きく違うということは、だれでも気づいていると思います。

気づいてはいても、同じモチーフを同じ位置からデッサンしてみて、比較検討することはあまりしないと思います。

カメラで撮影したモチーフを、カメラと同じ目線で観ると、カメラでは完全に隠れて見えなかったところが、肉眼では見えるのです。

顔を1㎝左右や上下に振るだけで、まるで違ったモチーフが生まれるのです。

ましてや、人間の右目と左目は7㎝も離れているわけですから、隠れていたものまで見えてしまうのです。

だから、デッサンは大切なのです。

そこには、作者の感性と魂が宿るからです。

こんな話は皆さんきっと退屈でしょうね。

私は一人熱弁を奮っていますので、もう少しお付き合いください。

デフォルメ(誇張)をしたくなる、と述べましたが、
デフォルメは必要なのでしょうか?

デフォルメによって何が変わるのでしょうか?

それは、自分独自のカタチが生まれる

これだけでも凄いことですよね。

そのうえ、色使いを大胆にできる。
これだけでアートですよね。

誇張するので、パンチが効く。                    これだけでも覚えてもらえますよね。

一番訴求したいところを激しく誇張できる。              これだけでも人の心に食い込めますよね。

デフォルメによって、構図が自由奔放にできる。            これだけでも観る人を楽しませられますよね。

どうですか?デフォルメの効用。
凄いでしょう。

私が言いたいのは、「芸術は爆発だ!」と大先生がおっしゃいましたが、

わたしも、そのとおりだと思います。

あなたもデフォルメに挑戦してみませんか?

次回からは彫紙(ちょうし)アートの彫るテクニックについてお話ししていきましょう!お楽しみに。

林 敬三

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?