シングルタスクだから優先順位がつけられない。

今、仕事というか精神障害者で就労継続B型からA型の移行の事を考えていたら精神科や生活の事でだんだん混乱し始めた。
この半年、いろんな事がやって来てお金の管理ができなくなって小遣い制になったり、B型にして精神科のデイケアに通う羽目になったり、そして、生活の基盤がB型の工賃と失業手当になって生活が大変動を起こした。
そして、お金の管理ができなくなるけど公共料金を口座振替にするのにうまくできないで後で支払う事になり、生活費が定まらない状態になった。
そして、精神科を退院して半年、そろそろB型の利用を週5回にしようといろいろと意見を聞き出すと人に説明するのにもストレスを感じるようになった。
そして、精神科に対する先入観も強くなかなか、混乱しまくってしまった。
だから、だんだん説明もできなくなる。
そして、よく考えたら発達障害の特性がでてもともとシングルタスクなのにいろんな単語が増えるだけでも処理できない事に気づいた。
だから、人に説明するのもマルチタスクなのに気づいた。
だから、優先順位などつけられないし人にもただ単に単語を言う事しかできないのがわかった。
だから、いろんな人に話しを聞くだけで不安がでてくる。
だから、最初は見える化する為に書き出ししようと思ったけど混乱して書き出す事もできない。
スマホに慣れてしまったのでなんでも見える化はスマホにしてしまう。
だから、さらに困ってしまったのでとりあえず、書き出してもらいアドバイスをもらおうと保健所に相談したら計画相談の人に言いなさいと言われた。
そして、相談したらとにかく単語ばかりでてしまくって内容もうまく伝える事すらできなかった。
そして、その状況を計画相談の人が察知して一番の最優先は生活を安定させる事と言われてやっと、優先順位が決まり最優先にやる事ができた。
しかし、また人に説明しようとしたらまた、優先順位が混乱した。
しかし、説明する時は相手が筆記をつけたおかげでちゃんと説明できた。
だから、何年も精神科のデイケアで同じ境遇の発達障害の仲間と話すより、自分の状況を説明して自分を無理して変な形容詞を持ち要らないで周りに自分の状態を説明するのが大事だと思った。
しかし、精神科ではちゃんと説明しないといけなかったので相当の履き違えをおこしていた。
だから、もともと人に説明するとか話す事はできない特性を知る事が大事で発達障害とか形容詞をつけても相手はわからないのがよく理解できた。
だから、大事なのは自分の状況、状態を把握してちゃんと話す事。
それが単語の連発でも話す事。
だから、精神科の診察でB型の週5回の利用の許可を頂くけどおそらく、単語で話して見ようと思う。
説明するのではなく、単語で「もう半年だったので作業所を週5回利用したい」とだけ言って一応、デイケアと訪問看護を利用しているのでどうなるのかは主治医次第と思っていこうと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?