10月の数字はもうまとめました?

先日スタッフと鍋を食べてからお腹が緩くなってしまって毎日トイレで格闘をしているKeiです。

さて11月も4日になりました。経営者の皆さんはすでに10月の振り返りはおすみですか?
試合後のミーティングはなるべく早く行った方が思い出せることが多いですよ。それと振り返りの後今月の目標を数値で出して置くこともセットでやった方がいいですよ。

ちなみに振り返りのことを「強烈な反省会」と呼んでます。マッチョですよね笑

僕は昨日10月の財務諸表が会計士から上がってきたので、直ぐ自分の管理会計表に数字を打ち込こみました。感想は「少しづつ良くなっているな。いいぞ」って感じです。
目標は今日これから立てます。

今日言いたいことは、早めに先月の数字を集めて、

打ち手は予想に対してどうだったのか?

プランBの種まきをしてたので目の前の数字は取れなかったが来月は芽が出てくるはずだ!

未来費はちゃんと使えたか?または多すぎなかったか?

原価は?

などなど

を知って、次の施策を考えることが大切ですってことです。

ユニクロ(ファーストリテイリング)、ソフトバンク、京セラとは日時決算をしているらしいです。あんな大企業が日時ですよ!強い会社はやっぱりやっています。
僕ら個人が月時でやれないはずがないですよね。

ちなみに僕は毎月5日までにやってます。参考までに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?