見出し画像

MCエッセイ Vol.39 好久不見!留学してました(神田智美)

大家!好久不见了·。(皆さんお久しぶりです。)

 しばらくMCに穴をあけてしまった3年の神田です。というのも、3月から6月いっぱいまで半年分の中国語のオンライン留学をしていました。オンライン留学とは国内にいながら海外の大学の授業をオンラインで受講することを指します。「そんなの留学とは言えないよ。」と思う方もいらっしゃるはずなので、今回はオンライン留学についてご紹介しようと思います。

 まず良い点として挙げられるのが、現地の生きた言語を学べる・日本以外の留学生とも交流できる・国内にいるため心細くない…等です。さすが情報社会という感じですね。私のクラスには日本人のほかに韓国・ベトナム・ロシアからの留学生がいて、留学が終わった今でもWeChatやインスタで連絡を取り合っています。

 反対に悪い点として挙げられるのは、日本の生活もこなす必要があるところです。留学授業は月~金曜の18:00~22:40。敬和の単位換算では16単位と、半年の単位としては少ないので日中は敬和の授業も受けていました。また、アルバイトや就活準備、ゼミ活動など現地に留学に行っていたら確実にしなくていいことも継続する必要があります。…ほら、オンラインだからと甘く見ちゃいけないんですよ(笑)。

 これからは、半年MCにあけた穴を取り戻すかのように活動を増やすので、目にする、耳にする機会も増えるかと思います。応援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?