見出し画像

MCエッセイ Vol.54「寝ても覚めても音楽」2022年ライブでの思い出3選(田村千尋)

皆さんこんにちは!今週のMCエッセイは4年の田村千尋が担当します。
私の今までのMCエッセイはゼミでの活動や番組に関することを書いてきたのですが、他のMCの方々はプライベートについてもお話しているようなので、今回は私もプライベートな話をお届けしようかと思います!


いつかのMCエッセイでも触れたような気がしますが、私の趣味は音楽を聴くことで、ライブに行くことも大好きです。寝ても覚めても音楽!といった感じですね(笑)

今年は少しずつ行動制限が緩和されつつあり、大学生活最後の年ということもあって例年よりたくさんライブ会場に足を運んでいます。
先程数えてみましたが、現時点で13本......多すぎるくらいですね、自分でも驚いています(笑)

今年行ったライブで大きく印象に残っていることが、3つあります。

思い出1:3年ぶりの夏フェス


1つ目は3年ぶりの夏フェスです。新潟の大型音楽フェス「音楽と髭達」に3年ぶりに行ってきました!1日中楽しんだ後の、フジファブリックの「若者のすべて」と共に流れるフェスのダイジェスト映像と花火で夏の終わりを感じられました....やっぱり音髭に行かなければ夏を締めくくることはできません...。フェスの魅力は何といっても複数のアーティストが集まることだと思います。普段あまり聴かないアーティストとの出会いもあるので色々なジャンルの音楽を聴きたい方にもオススメです!

思い出2:初めての1人大阪遠征


2つ目は初めての1人で大阪遠征です。go!go!vanillasというバンドの大阪城ホールワンマンライブに行きました。関西にいる友人と一緒に行くことになったので、初めて1人で飛行機に乗って大阪に行きました。1人での搭乗手続きは少しドキドキでしたが、無事に大阪に着き、大阪では友人に案内してもらって楽しむことができました。もちろんライブも最高でした!

思い出3:初めての最前列


3つ目は初めての最前列です。つい先週のことなのですが、BLUE ENCOUNTというバンドのホールツアーで仙台に行ってきました。中学生の頃からの友人で、よく一緒にライブに行っている友人がチケットを取ってくれたのですが、なんと最前列...!私がバンドを好きになったきっかけであるBLUE ENCOUNTを最前列で見ることができたのはとても幸せでした。約5年前、初めてBLUE ENCOUNTのライブに一緒に行ったのもその友人だったので、なんだか感慨深くなってしまいました...。一生の思い出です....!


1人で思い出話に花を咲かせてしまいましたが、大学生で時間に余裕がある今だからこそできることを楽しむことはとても有意義なことだと思いますし、趣味を通じて様々な経験をして感じたことはこれからの生活のどこかで生きることがあると思います。
エッセイを読んでくださっている学生の方がいらっしゃいましたら、ぜひ今しかできない有意義な時間の使い方をして欲しいなと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!卒業までにプレイリスト企画を実現させることを目標に、これからもMCを頑張りたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?