見出し画像

6/3-4開催「しばた寺びらき」について:敬和キャンパスレポからのお知らせ 20230526

(2023年5月26日、敬和学園大学の関係者に配信したメールを、再編集して再掲します)

エフエムしばた(76.9Mhz)で、毎週金曜日21:00から放送中のラジオ番組「敬和キャンパスレポ」、最近の制作状況についてお知らせします。

1. 今夜の放送: 新発田寺町の一大イベント6/3-4「しばた寺びらき」


 今晩5/26の敬和キャンパスレポは、6/3-4に、新発田 市内 のお寺が並ぶ寺町を中心に開催される 「 しばた寺びらき 」
についてです。実行委員から、託明寺副住職の齋藤遼さんにおいでいただきました。託明寺や寺町と新発田藩との関わり、今年の見どころなどをお話しいただいています。人気の物販、飲食のほか、#写経
や #座禅、ストリート説法まで盛りだくさんのイベントです。酒蔵 や 諏訪神社
でもイベントが同時開催されるそうです。MCは本田、土門。エフエムしばた21時00分から、ウェブでも聞くことができます(再放送は、翌週木曜日15:30から)。

 先週の配信アーカイブは公開されています。

2. MCエッセイ Vol.80 「ちょっとした自慢です。」(金安優希)


 皆さんこんにちは。部屋を片付けていたら読みかけの本が5冊ほどあった国際文化学科4年の金安優希です。

 さて今日の話題は阿賀北ノベルジャムについてです。皆さんご存知でしょうか、阿賀北ノベルジャム。ご存知ない方は今すぐGoogleで検索をかけて公式ホームページをご覧ください。と言いたいくらい多くの方々に知って欲しい取り組みです。ざっくり言うと「阿賀北地域を舞台にした小説を作ろう!」というものです。参加条件は出身関係なく新潟に興味を向けてくださる方であればどんな方でもというもの。昨年度は学生も社会人の方も幅広い年代の方が参加してくださり、完成した作品にもそれぞれ違った色や味が出ています。


 私自身は何をしていたかと言うと、昨年度は阿賀北ノベルジャムで運営メンバーとして司会をメインに活動を行っていました。ラジオ活動の成果をここで発揮できたのか縁もあってなんとNegiccoのMeguさんと一緒に司会をするという貴重な経験をさせていただきました。

 少し自慢をかましたところで、こんな滅多にない経験ができる阿賀北ノベルジャムに興味を持ってくださった方はご連絡を!というところで締めさせていただきます。それではまたどこかで。

3. 番組収録観覧のご案内

(省略)

4. 【振り返りレポ】 北海道でインターンシップ?後藤美有さんインタビュー

敬和キャンパスレポ Vol.187 20230505

今週は5/5放送 後藤美有さんインタビューについて、「振り返り」コメントをまとめました。

5. noteのアクセス上位のページ(5/26時点)(担当:笹井)

--------------------
敬和キャンパスレポからのお知らせ 20230526


今週の主任編集者:笹井春花(国際文化学科4年 一戸ゼミ)
指導:一戸信哉(国際文化学科)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?