見出し画像

敬和アニソンプレイリスト『僕のヒーローアカデミア』20211203 敬和キャンパスレポからのお知らせ

エフエムしばた(76.9Mhz)で、毎週金曜日21:30から放送中のラジオ番組「敬和キャンパスレポ」、最近の制作状況についてお知らせします。

1.  ラジオ放送の近況:敬和アニソンプレイリスト『僕のヒーローアカデミア』を放送(担当:桂澤)

12/3の敬和キャンパスレポは、敬和アニソンプレイリスト2回目です。第2回のテーマは、今年の夏に映画で話題になり、現在も週刊少年ジャンプにて連載中の『僕のヒーローアカデミア』です。そんな人気沸騰中のヒロアカから今回は3つの曲をご紹介します。作品紹介も混じえながらヒロアカを彩ってくれる曲たちを、ドワンゴでアニソン関係のお仕事をされている卒業生の古川海斗さんのコメントもいただきつつ、お送りします。

MCは山田。エフエムしばた21時30分から、ウェブでも聞くことができます。

先週の放送内容、敬和キャンパス×SDGsレポ7 「サンタプロジェクトしばた」ゲストに高橋さん、岩崎さんへのインタビューは、noteで公開されています。


2.    敬和キャンパスレポ MCエッセイ Vol.10 憧れの結香先輩との思い出(有本らな)

敬和キャンパスレポでMCを担当している学生が毎週投稿している、メルガマ/note向けエッセイ。第10回の今回は、国際文化学科4年 有本らながお届けいたします。

前回、思いがけずまさかの先輩登場で驚いてしまったMCエッセイ。

結香さんも「敬和キャンパスレポ」旗揚げメンバーの一人で、当時は本当にお世話になりました。さすがは元放送部員と言いますか、発音やアナウンスの声がとても綺麗で、私の憧れでもありました。


私自身も「Keiwa Lunch」に参加しており、その時から接点はあったのですが、結香さんとご一緒する機会はラジオ活動がきっかけで増えたように思います。

当初はMC担当の人数も少なく、一緒にまわすことも多かったのですが、それきっかけで大学のことだったり趣味だったり、本当たくさんお話をするようになりました。

学年も学科も全く異なりましたが、こうして親しくなれたのはキャンパスレポのおかげですね。

結香さんと一緒にMCを担当した回で思い出深いのはこちらの回です。初期回ではありますが(もしかしたら有本・𠮷田初コンビ回ですかね?)、内容が濃ゆく、そして盛り上がり、本編よりカットした時間の方が長いという...(笑)

ゲストの法華寺住職 本田義昌さんのお話が面白く、収録時はつい質問するのも忘れてしまい、2人して普通に聞き入ってしまってました。

あっという間の12月。そして近づく卒業...。こうして敬和キャンパスレポにMCとして参加できる機会も限られてきました。個人的には未だ金安くんとご一緒したことがないので、卒業前に一緒にMCできたらなぁと思っています(笑)

3. 先週のオンエア曲 Wham!のクリスマスソング定番曲をカバー: Taylor Swift「Last Christmas」

2021/11/26の敬和キャンパスレポは、「敬和×SDGsレポ」の第7回として、敬和学園大学で2009年から続く取り組み、サンタプロジェクトを取り上げ、今年度サンタプロジェクトの運営に携わっている高橋香織さん、岩崎遥さんのインタビューをお送りしました。

今回の曲は、Taylor Swift「Last Christmas」でした。この曲は、1984年にWham!(ワム)というグループがリリースした曲で、クリスマスソングの定番として定着しています。

4. 過去の放送から:2021年3月に卒業された卒業生の声をお届け (担当:桂澤)


2021/4/30の敬和キャンパスレポは、2021年3月に卒業された皆さんの声をお届けしました。キャンパスレポ出演メンバーを中心に、卒業式会場で録音したその他の卒業生の声と合わせて放送しました。MCは岸田。

5.  noteのアクセス上位のページ(12/2時点)(担当:笹井)





MCエッセイ Vol.9 どさんこの私、新潟に残って頑張ってます(𠮷田結香 / 卒業生)

https://note.com/keiwacampus/n/n7e56adf21bbc

サンタプロジェクトしばたについて20211126敬和キャンパスレポからのお知らせ
https://note.com/keiwacampus/n/n84b6cb8d7e7e


敬和キャンパスレポ Vol.112 20211126 【敬和×SDGsレポ7】「サンタプロジェクトしばた」高橋さん、岩崎さんインタビュー

https://note.com/keiwacampus/n/nb930a55b34d0


Wham!のクリスマスソング定番曲をカバー:Taylor Swift「Last Christmas」

https://note.com/keiwacampus/n/n1c509776f618

回春丹「初恋」:村下孝蔵「初恋」(1983年)の広東語版をリメイク:一戸信哉の「のへメモ」 20211130

https://note.com/keiwacampus/n/n18b0142da211


6.  番組出演希望の方募集(自薦・他薦)(担当:笹井)

(省略)

7.  SNSのフォローをよろしくおねがいします(担当:笹井)

番組では以下のSNSアカウントを運用しています。ぜひフォローをお願いします。

noteでは、番組放送後、番組内容のアーカイブの配信、オンエアした曲の紹介などを行っています。

Facebook:https://www.facebook.com/keiwacampus

Twitter:https://twitter.com/keiwacampus

LIINE公式アカウント:https://lin.ee/krAJ3cC

note:https://note.com/keiwacampus

Instagram:https://www.instagram.com/keiwacampus/

--------------------

敬和キャンパスレポからのお知らせ 20211203

【編集後記】

    今回は「僕のヒーローアカデミア」に関しておうかがいしました。私自身、アニメというと「鬼滅の刃」くらいしか見ていないので、全くと言っていいほどアニメの知識がないのですが、そんな私でもよく耳にするのが「僕のヒーローアカデミア」略して「ヒロアカ」です。実際、私の周りでも見ている人が多く、「今日ヒロアカ見ないとだから早く帰らないと!」などと言っている人もいます。だから私はヒロアカについて、それくらいハマっていまう面白いアニメなんだなという認識でいました。

    そんな大人気のアニメですが、人気の秘訣の1つとして今回取り上げたのがアニソンです。ヒロアカの歴代の主題歌をみてみるとものすごい豪華で驚きました。米津玄師やポルノグラフィティなども主題歌を務めているんですね。個人的には、私の好きなバンドがたくさんいて興奮しました。特に「MAN  WITH A MISSION」は2019年の「音楽と髭達」という野外音楽フェスに行った際に生で聴いたので、とても感動しています。

    こんな風にアニメに関心がない人や詳しくない人でもアニメを観たいと思わせるのがアニソンです。実際私も好きなバンドが手がけているアニメなら是非とも観たいという気持ちになりました。そして、主題やエンディングは、ストーリーをより盛り上げてくれますよね。これは、アニメに限らず、映画やドラマにも言えることです。感動するシーンには、しんみりした温もりのある音楽を、みんなで作りあげたなにかが成功したシーンには、爽快でポップな音楽を入れる事で観ている視聴者側も、より一層感情移入していまいますよね。

    「僕のヒーローアカデミア」は「友情・努力・勝利」を真っ直ぐに描いた、熱いストーリーです。そのため主題歌も、力強いメッセージやキラキラと輝く希望に満ちあふれたものが多く起用されています。そんなアニメだからこそ、多くの注目を集め、多くの指示を得ているのだと思います。「僕のヒーローアカデミア」はストーリーからだけでもたくさんの勇気をもらえる作品ですが、そこに加わる音楽からも元気をもらえるアニメと言えるのではないでしょうか。(田中凛歩)

編集:桂澤滉希、田中凛歩、笹井春花(国際文化学科 一戸ゼミ2年)

指導:一戸信哉(国際文化学科)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?