見出し画像

八村選手の全てが分かる?(大学からNBAルーキーシーズンまで)

みなさんお久しぶりです!!
今回は前回に引き続き八村選手の生い立ちについて紹介していきます!

八村選手は高校卒業と同時にたくさんの日本の大学からオファーが来ました。全国のバスケファンがどこに行くかと思う中彼は、アメリカへの留学を決意しアメリカの強豪ゴンザガ大学へ入学しました。そんな大学では好成績を出してエース級の選手になります。
ここで小話、アメリカのSBE College Hoopsというサイト(?)が出したゴンザガ大学歴代TOPスターターのSFのポジションで八村選手が選出されました。これはつまりゴンザガ大の歴史史上で一番うまいSFだということを証明してますよね。さすがです!!!
大学では八村選手と同じ年にドラフト全体1位で指名されるザイオンウィリアムソンや全体3位で指名されるRJバレット擁する名門デューク大学に勝利するという大活躍をしその年のジュリアスアービング賞(その年の一番優れたSFの大学生に贈られる賞)を受賞しました!
そんな活躍の中八村選手は2019年のNBAドラフトにエントリーしました。日本でも注目を受けそのためだけにわざわざアメリカまで行った日本人も少なくなかったそうです。そして運命の瞬間アダムシルバーが会場へ上がってきまして「NBAドラフト2019、第9位ワシントンウィザーズ指名、八村塁!」と日本人初めてのNBA1巡目指名を受けることとなりました。しかも2019年ドラフトは八村選手以外にも、1位でザイオン、2位でモラント、3位でRJバレットなどスーパースターをはじめ5位でガーランド、13位でヒーロー、28位でジョーダンプールなど2オプションを任せられる選手が多く指名されました。そんな豊作と言っても過言では無い年で9位とか、、、まじかよ!って感じですよね。そんな中で始まった2019-20シーズン八村選手は出場した試合全てでスタメン起用され平均30分の出場で13得点とルーキーながら活躍しました。その結果オールルーキー2ndチームに選出されました。この平均値を見てたら当たり前だろという人もいるかも知れませんが、この年の八村選手の出場試合数は48試合だけですからねそんな中で2ndチームは凄すぎます。

今回は八村選手の大学からNBAデビューシーズンについて話していきました!どうでしたか?今回は、なるべく短くと思ったんですがそうはできませんでした。すみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?