マガジンのカバー画像

生成AIまとめ

182
運営しているクリエイター

記事一覧

【動画レポ】AIミーティング 2024/08/14 #ChatGPT #Gemini #Copilot

【動画レポ】AIミーティング 2024/08/14 #ChatGPT #Gemini #Copilot

今回は大阪駆動開発さんのAIに関する勉強会「AI MEETING」の2024年8月14日のイベントについてアーカイブ動画からレポートします。

AIニュースとか(今月のAIに関する情報共有)まずはオープニングと最近のAIの話題を鈴木さんからお話します。

オープニングではいつものコミュニティやイベントの説明と前回の振り返りです。ふりかえりを毎回きっちり共有しているところが素晴らしいです。

AI

もっとみる
Perplexityを再度触ってみる

Perplexityを再度触ってみる

今回は以前取り上げた「Perplexity」というサービスが最近和裁になって居るので、もういっかい紹介してみようかと考え、やってみます。
以前に記事からけっこう時間が経っているのでサービスの進化の方も楽しみです。

ひさしぶりにアクセスしてみるあんなに褒めていたのに実は紹介してからPerplexityはしばらく使用していなかったのですが、再びアクセスしてみます。

https://www.perp

もっとみる
Microsoft Designerやってみた〜いろんな機能を試してみた

Microsoft Designerやってみた〜いろんな機能を試してみた

今回は前回試して見つけた「Microsoft Designer」の様々な機能を試してみます。前回は普通の画像生成を行いましたが様々なタイプの画像を作れるのでぞの完成度や実用性を見てみたいと思います。

サインインの方法などは前回の記事の参照をお願いします。

色んな機能で満載のMicrosoft DesignerMicrosoft Designerの作成メニューにある機能はなんと20種類あります。

もっとみる
【動画レポ】Google サービスのスペシャリストがマクロの観点から生成AIの現在と未来を捉える〜RPACommunity Youtubeチャンネルより

【動画レポ】Google サービスのスペシャリストがマクロの観点から生成AIの現在と未来を捉える〜RPACommunity Youtubeチャンネルより

今回は2024年7月29日に開催されたRPACommunityのイベント「Googleの生成AI Gemini for Google Workspace 最新アップデート情報」からのアーカイブ動画「Google サービスのスペシャリストがマクロの観点から生成AIの現在と未来を捉える」をレポートします。

どんどん強化されていく生成AIの技術と使い方ですが、最先端の一端を担うGoogleの視点からの

もっとみる
【動画レポ】JAWSDAYS 2024 A-7 エンジニアリングの多様性を活かすキャリアデザイン:研究からビジネスへの道

【動画レポ】JAWSDAYS 2024 A-7 エンジニアリングの多様性を活かすキャリアデザイン:研究からビジネスへの道

今回は2024年3月2日(土)に池袋サンシャインで開催されたJAWSDAYS 2024のセッション動画が公開されていたのでその中からピックアップしたいと思います。
今回はキャリアチェンジのお話です

自己紹介宇都宮 聖子さん
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
プリンシバル機械学習ソリューションアーキテクト

私のキャリア2003:国立情報学研究所で量子コンピュータの研究
・0→1を作る

もっとみる
画像生成AIサービス Tost AI で動画を作ってみた(IPAdapter AnimateDiff)

画像生成AIサービス Tost AI で動画を作ってみた(IPAdapter AnimateDiff)

今回は、前回の動画作成のモデル「T2V Turbo」のあとに新しい動画生成のモデル「IPAdapter AnimateDiff」がリリースされていたのでこっちの方も試してみました。ちょっとAminmateという文字に期待しながらやってみます。

またまた一回サインインまでをさっくりととりあえず初見の人向けにサインインまでの動きを超簡単に紹介します。

Tost AIを使うにはまずTost AIのサ

もっとみる
画像生成AIサービス Tost AI で動画を作ってみた(T2V Turbo編)

画像生成AIサービス Tost AI で動画を作ってみた(T2V Turbo編)

今回は以前試してみた画像生成サービス Tost AIで高い性能で注目されているKolorの実力を試しましたが、今回はその中で見つけた動画生成を試してみたいと思います。

もう一回サインインまでをさっくりととりあえず初見の人向けにサインインまでの動きを超簡単に紹介します。

Tost AIを使うにはまずTost AIのサイトからアクセスします。地味な英語の画面から真ん中のオレンジ色の部分にある「Re

もっとみる
画像生成AIサービス Tost AI 試してみた

画像生成AIサービス Tost AI 試してみた

今回は新しい画像生成モデルとサービスの話が入ってきたので久しぶりに画像生成AIサービスを評価してみようと思います。今回は AI情報発信@Shinano Matsumotoさんの記事で紹介されていた「Tost AI」をいつものフォーマットで試してみようと思います。

そもそもTost AIって?Tost AIは調べてみたら何も出てきませんでした。ただ、サイトを覗いてみると以下のことがわかります。

もっとみる
【爆速メモ】難しい話は禁止 超初心者向け みんなで生成AIトーク~RPACommunity

【爆速メモ】難しい話は禁止 超初心者向け みんなで生成AIトーク~RPACommunity

今日(2024年7月22日)はRPACommunityの緊急イベントの様子をレポートします。前の週の週末に急遽開催案内が出たのですが、テーマは今をときめく「生成AI」です。資料が一切ない雑談ベースでのイベントですが、前回もそこそこもり上がったので、今回も期待して臨みます。

オープニングオープニングはMitzさん。今回は初心者を集めたいと「難しい話は禁止にしたとのことです。

まずは今日のイベント

もっとみる
【動画レポ】Bedrock Claude Night 2(JAWS-UG AI/ML支部 × 東京支部コラボ)

【動画レポ】Bedrock Claude Night 2(JAWS-UG AI/ML支部 × 東京支部コラボ)

今回は2024年6月18日にAWS startup! loftにて開催されたClaudを擁するAnthropicさんが来日したのを受けて開催されたJAWS-UG東京支部とAI/ML支部の合同イベント「Bedrock Claude Night 2」のアーカイブ動画からレポートします。

オープニングオープニングはシンプルに、まずJAWS-UGのコミュニティの紹介からルール、そしてAI/ML支部、東京

もっとみる
【動画レポ】ChatGPT Meetup Tokyo #8

【動画レポ】ChatGPT Meetup Tokyo #8

今回は2024年7月11日に東京八重洲のJBCCさんで開催されたChatGPT Meetup Tokyoのイベントをレポートしたいと思います。今回はAzure OpenAI Service Dev DayのプレイベントということでOpenAIネタを中心の内容になっているようです。

オープニングオープニングは運営の新居田さんのファシから始まります。まずは今回のChatGPT Meetup Toky

もっとみる
【動画紹介】Einstein Copilotの仕組みとは|Salesforce

【動画紹介】Einstein Copilotの仕組みとは|Salesforce

今回はSalesfoeceJapanさんの短い動画「Einstein Copilotの仕組みとは」を紹介します。

Microsoftさんが展開している「Copilot」という言葉ですが、実はSalesforceさんもこの言葉を使っています。その内容がどんなものなのかを紹介した動画です。
さっそくまとめてみようと思います。

EinsteinCopilotの仕組・自然言葉で質問するだけで自社データ

もっとみる
【イベントレポ】AIミーティング 2024/06/12 #ChatGPT #Gemini #Copilot

【イベントレポ】AIミーティング 2024/06/12 #ChatGPT #Gemini #Copilot

今回は2024年6月12日に開催された大阪駆動開発さんの定期イベント「AIミーティング 2024/06/12」についてレポートします。
毎月定期的にAIについての新しいニュースや事例を共有しているこのイベントですが今回はどんな話題があるのか楽しみです。

オープニングまずはいつもの主催者鈴木さんによるイベントの紹介です。AIミーティングは月1回位でAIについての情報交換や共有を行うイベントで、登壇

もっとみる
Generative AI Test 2024 #1のテスト対策ラストスパート

Generative AI Test 2024 #1のテスト対策ラストスパート

今回は2024年6月8日に開催されるGenerative AI Test 2024 #1がいよいよやってきました 。勝っても負けてもあと3日、テストに向けてラストスパートに入ろうと思います。

薄氷の過去の結果とふりかえりまず昨年6月後半に実施されたGenerative AI Test 2023はテストを知ったのが、のこり3週間くらいということもあって、充分な学習はできていませんでしたが、3月に生成

もっとみる