見出し画像

『チーム1年目』の始め方

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。
このnoteはスポーツ現場で働きたいと思っている方向けの記事を書いています!

今日は
『チーム1年目』の始め方
というタイトルで記事を書いているのですが、
参考になっていれば幸いです♪

私の場合

私は今年でチームで働き始めて7シーズン目になるのですが、
まずは私が『どうやって今のチームで働き始めたか?』
という事を書いていきたいと思います♪

私は日本に帰国してから就職した前職ではフィットネスクラブと整骨院、デイサービスが複合した施設で働いていたのですが、
その当時は近隣にある大学の野球部にもトレーナー(SCコーチ)として派遣されていました。



施設を運営する会社が契約をしていたので私が派遣をされていたのですが、
その野球部のコーチの方で昔、近鉄バッファローズで働かれている方がいたのです。

そして、近鉄ライナーズのフロントスタッフの方ともバッファローズで働かれていた縁もあり、そのコーチの方に
『誰か英語が話せてトレーニングが教えられる人がいないか?』
という相談があったそうなんですね。

そこで、コーチの方が私に声をかけて下さり、面接をして、チームに入って働き始めたっというのが私の場合の例になります♪

他のスタッフの場合

ちなみに他のスタッフにも同じ様な事を私は聞いたことがあり、
治療家やメディカルスタッフと呼ばれる方々は

専門学校時代からインターンをして、そこで認められたおかげでチームを紹介してもらった
・整骨院で働いている時に知り合いからチームでの仕事の話があった
・整骨院で働いている時の契約先から始まり、整骨院を辞めるタイミングでチームから声をかけてもらった

などなど。

どのレベルでも『誰かからの紹介』というのが私の様に多いのかなぁというのが正直な印象ですね。

ただ、今はTeam Loungeというサービスもある様に
『誰か知り合いから紹介されるのを待つ』
だけでもないかも知れませんね。

チームで働く前にできる3つの事

では、『誰かからの紹介』を待っている間やTeam Loungeなどのサイトに登録している間に『できる事』は何でしょう?

いくつかあるとは思うのですが、私が特に大事だと思うのが以下の3つ。

・今いる現場で結果を出す事
・自分が現場で『できる事』の棚卸し
・自分に足りない知識や能力の仕入れ

今の現場で結果を出す事は絶対に必要ですよね。
例えばもし、
私が野球部の現場で適当な仕事をしていて、
『選手のパフォーマンスアップ』や『ケガの予防』という結果を出せていなければ、コーチは私を紹介してくれなかったでしょう。

そして、次に『自分に何ができて、それがどうチームの役に立つのか』という事を考えておくと、
『私は△△という事が得意なので、○○という事でチームの力になれます』
とチームに伝える事ができます。

もう少し書くと、S&Cコーチであれば
筋トレを教えるのが得意なので選手の筋力を上げる事ができます
というよりも、
筋トレを教えるのが得意なので、パフォーマンスアップに繋がるトレーニングを指導する事ができます』
の方が良いでしょうね。

チームが上げてほしいのは選手の筋力では無く、パフォーマンスなので♪

そして、自分が持っている知識を棚卸ししたら自分に足りない事も見えてくると思うので、足りない知識や能力を身につけていく(仕入れていく)という事にもつながってきますね。

そうすると『○○が必要だからこのセミナーを受けよう、資格を取ろう』となって、
『勉強したけど使わないなぁ』という事も少なくなるでしょう。

まとめ

今回は
私がどうやってチームで働き始めたか
・他のスタッフがどうやってチームで働き始めたか
・チームで働き始める前にできる3つの事

などについて書いてきました。

将来チームで働きたいと思っている方の参考になっていれば幸いです♪

今後も日曜日はスポーツ現場で働きたい方や働いている方向けに記事を書いていきますし、水曜日には書籍の紹介もしていきますので、
宜しければスキやフォローをお願い致します👐
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

編集後記:
昨日は順位決定戦の1戦目!無事に勝利できて良かったです!
応援、ありがとうございました♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?