見出し画像

どんなコーヒーが好きですか?が意外に答えづらい

「どんなコーヒーがお好きですか?」

コーヒー屋さんでみなさん一度くらい聞かれたことあるのではないでしょうか。

僕もカフェ巡りが趣味ということもあり、コーヒー屋さんで豆とか物販をじろじろみていると聞かれたりします。
コーヒー屋さんでよく聞かれる質問ランキング上位だと思うんですが、意外にこの質問って答えにくくないですか?

フルーティーな酸味のあるコーヒーが好き!
苦味が効いていてコクのあるコーヒー好き!

と迷わずはっきり言えるというかたは実は少数派かもしれません。

今日はそんななんとも言えない答えづらさの理由がどこにあるのか考えてみました。

まずどんなコーヒーがあるのか選択肢がわからない。

店員さんは日頃からコーヒーの違いを説明することが求められるので、コーヒーを自分なりに分類したり、焙煎度(酸味から苦味)やボディもしくは精選由来の違い(スッキリからフルーティ)を軸に脳内マップ的なものに当てはめたりしますが、お客さんの多くはそこまでしないでしょう。

そもそも美味しいを言語化するって難しいですよね。どういうふうに説明したら店員さんに伝わるだろう、、というのがまず最初のハードルかなと思います。また、

"まろやかなコーヒーがいい"
"〇〇ってお店で飲んだあれが美味しかった"

みたいに店員さんに好みを伝えたけど、うまく伝わらなかったという方もいるかもしれません。
思い出の味や抽象的な表現はどうしても伝わりづらいので、店員さん的にもおすすめのしかたが難しかったりします。

もしかしてまだ出会っていない好きなコーヒーがあるかもしれない。

特に初めてのコーヒー屋さんでコーヒー豆を買う場合は、せっかくだからちょっと冒険してみたい気持ちもあると思います。

苦味タイプが好きと言ってしまうとそれ以外のおすすめを教えてもらえないかも、、みたいな気持ちもあったりします。

いろんなコーヒーが好き。

浅煎りも中煎りも深煎りも好き。ナチュラルもウォッシュトもすき。コーヒー愛好家のなかでも一番幸せなタイプかもしれません。
でも"なんでも好きです"って言っちゃうと"なんでもいいです"みたいな言い方に聞こえなくもないのでちょっと言葉に詰まる。僕はこれです。

結局のところどれを買うか悩むときって、ちょっと違うの試してみたいなぁっていう気持ちのときだったりします。そういうときはとりあえず苦手な味でさえなければ、新しいものにトライできてコーヒーの楽しみの幅が広がるのではないかと思います。

なので、「どんなコーヒーがお好きですか?」という質問の返答にこまったときは、好きな味よりも苦手な味を意識して伝えてみるといいかもしれません。特に酸味が苦手、苦味が苦手という情報はお店からすると教えてもらえるととても案内しやすいですね。

また好き嫌いなく飲めるという場合は、どんなタイプでも好きなのでおすすめありますか?という感じでいくのもいいかもしれません。
店員さんに「ちなみにどれが好きですか?」って聞くのも意外と楽しかったりします。

ということで皆様今週も良いコーヒーと出会えますように。ではまた☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?