見出し画像

コスモス撮ってみた

西立川口からスタート


入り口入ってすぐの水鳥の池を右に回ったのが今日のコース。ちなみにお花を撮るときは左に回ることが多いはず


撮影条件とカメラとレンズ、設定などなど


天候:曇りから雨
レンズ:HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
カメラ:PENTAX K-3 Mark Ⅲ
設定:絞り優先 F2.4
仕上げ:デジタルフィルター:ハードモノトーン

絞りは開放絞り、光が弱いのでコントラストがかなり高いハードモノトーンを使った。これはちょっと反則じゃないかと思うぐらいコントラストが高い。


曇天から雨でもこのコントラスト。手前の影は真っ黒(潰れ気味)で奥は白っぽい(とび気味)


こもれびの里の後に出会い


こもれびの里を回ってから花の丘の方に向かうと出会いが、目の前に黄色い花が飛び込んできた。


こもれびの里ではハスがなんだかいい感じ


目に飛び込んできたのはキハダコスモスという黄色お花。って、モノクロだし(笑)


まずは普通に


とりあえず自分なりに攻めてみる。中望遠の攻めはちょっと離れた被写体を狙う


こんなモシャモシャした感じでテンションup


テンションが上がりすぎて背景の確認を怠る(笑)


小粋に前ボケなどを使ってみたいが、なかなか小粋にならない(笑)


前ボケリベンジ


さらにリベンジ


前ボケ、これでどうでしょうか?


確かに条件は良くなかったのかも




途中でお会いした花をメインで撮影されている方はここは条件が良くないと言われていた。確かに花は痛んでいるものも多く間隔もまばらでところどころ倒れていた。


確かに花はちょっとなところもあったが、傾斜の具合がオレ的には満足でした。ちなみに傾斜があると奥行きが表現しやすいので、離れた被写体を狙いやすくなります。


また、次回


本日のお供

カメラ:PENTAX K-3 Mark Ⅲ / レンズ:HD PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?