見出し画像

今どきのマクロレンズ事情

マクロレンズは苦手


個人的には マクロレンズにはちょっと苦手意識 があります。これはとても 繊細な撮影が必要 だからで、例えばアングルひとつとってもマクロ域では一度見つけたアングルから離れてしまうともう一度同じアングルを見つけるのは至難のワザとなります。

確かに街角写真と呼んでいるいつもの写真に限らず他のジャンルでも同じようなことは言えますが、マクロ域の繊細さはレベルが違います。さらによく揺れるので待たなければいけないのも苦手です(笑)。

以前マクロ撮影の大家にお話を聞いたときに、「花が揺れても待っていればいい。風も呼吸しているようなものだから必ず止まることがある」そんなことを教えていただきましたが、やはり 大変は大変 です。さらに風が止まるのを待っているうちに自分の体が揺れてくる。というのが マクロレンズに対する極めて個人的な感想 です。


それでも マクロ域は写真ならではの発見の魅力に溢れています


それも 繊細さがあればこそ です。


そんなこんなで、ペンタックス さんがリニューアルしたマクロレンズ をお借りすることができたので、久しぶりにマクロ撮影を楽しみました。


マクロ域の写真


このレンズが良いのは マクロレンズらしい切れ味 がありながら ボケの描写が優しい ところ


マクロ域の楽しさ 何を撮ったかわからないような写真が撮れること。これは小さな子供が虫眼鏡を使って色々なものを観察して楽しんでいるのに似ている。ちなみにこれは車のヘッドライト


自分の 狙いを明確 にしやすいのも マクロ域の利点


中望遠レンズとしての魅力


ボケが優しく中望遠レンズとしての魅力 があるのがこのレンズの特徴です。というより、それは今どきのマクロレンズに共通 していることのようにも思います。


中望遠レンズの魅力 の一つが 圧縮効果。遠くの被写体を引き寄せて被写体間の距離が縮まったような感じにしてくれるので密度が上がる


ちょっと余談的な話ですが、ペンタックスレンズお得意の パープルフリンジもこのレンズではかなり軽減 されています。今どきそんなの当たり前かな(笑)


なんでもないところを整理 して撮りやすいのも 中望遠レンズの良さ


切りとり方で新しい視点 が生まれることもある。これは窓の映り込み


モノクロで街角


街角で撮影するときの基本は気になるところに目を向ける ことです。特別でないなんでもないところに目を向けると その街の匂いを感じられる ような気がしています。


そんななんでもないところを 切り撮るときに程よいのが中望遠レンズ です。


恥ずかしがり屋なのかなかなかこちらに振り向いてくれなかった。ちなみにボクはこれ以上猫ちゃんに 近づくと逃げられるタイプ


なんでもないところでも タイミングひとつでイメージが変わる


ゆとり と呼んでいる距離感 。これぐらい離れたもの捉えられると中望遠でも街角が楽しくなる



最後にボケ味


この ボケ味の優しさ 最大の魅力 だと思えた


まとめ


今回は PENTAX K-1 Mark Ⅱ PENTAX K-3 Mark Ⅲ を使いました。フルサイズとAPS-Cサイズ という違いがあってボディーの大きさもかなり違います。ちょっと細身に感じるこのレンズは PENTAX K-3 Mark Ⅲ との相性が良いように感じました。

このレンズにはマクロレンズの特徴でもある 切れ味だけでなく優しさも意識されています。ペンタックスのレンズにはそれぞれ個性があるので 1本で2本分、3本分と楽しめる お得なところがあります。その特徴はこのレンズでも健在で、マクロ域より 寄れる中望遠レンズ として使いたくなりました。


また、次回



お供のカメラとレンズ
カメラ:PENTAX K-1 Mark Ⅱ / PENTAX K-3 Mark Ⅲ
レンズ:HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW


Kei チャンネル NewFA100MACRO 子安

Kei チャンネル NewFA100MACRO 福生



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?