ピラーは脇役ある意味主役!ピラーストレングスの再考

最近僕の周りでよく聞くようになっている「ピラー」というワード。言葉自体は昔からあるようですが、今回は今一度調べて整理してみました。
・ピラーとは柱という意味
→コアとはちょっと区別して理解しておいた方がよいみたい。コアはいわゆる横隔膜〜骨盤底筋群〜多裂筋〜腹横筋のエリア
・ちょっと都合のよい概念でもある
→どんなエクササイズをしてもピラーを鍛えていることになり得る。
・コアの方が理解がスムーズな場合もある
→特にリハビリ領域ではこうなるということ。
・ピラーの方が常に全体の状態を見渡せて良いかも
・ピラーの強さをピラーストレングスという
・ピラーは下半身の力を上半身は伝えるとよく言われる
・ピラーストレングスを強くしたいから、ピラーに対して強い負荷をかける??
・海外のサイトを覗いてみると、フロントピアー、バックピラー、サイドピラーという風に分けている人もいる?
これは動画見た時はっとしました。いわゆるプランクとかサイドプランクとかリバースプランクとか。強度でいうと中閾値〜くらいのレベルだなという印象です。

・力の出し易い状態を作るためのトレーニング
・マシンなどは特定の筋肉にフォーカスしており、他の犠牲を払っているため本来の使い方ではない、という主張
・効率よく力を伝えるための状態をつくるトレーニングがピラーを鍛えるということ
・一般に肩〜腰、頭を含む場合もある様子

よろしければサポートをお願いします! しっかり投稿に還元していきます!