マガジンのカバー画像

ゆるり臨床備忘録まとめ

17
臨床備忘録シリーズをまとめました。全て無料記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

リポストでお得になる投稿のリンクを集めました!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

まじめ回:呼吸機能の障害は機能的な運動に影響します

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:35)はマガジン購入すると視聴できます。

こだわる肩:質量中心を意識しないセラピストは廃業してください

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(03:39)は購入後に視聴できます。

300

姿勢の安定性に寄与する横隔膜の重要性

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(02:04)はマガジン購入すると視聴できます。

呼吸エクササイズと腰方形筋の関係についてまるっと

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:10)はマガジン購入すると視聴できます。

パーマデビューに気持ち良い学ぶサービス戦略「飴玉戦略」

00:00 | 00:00

助けがいのあるスタッフをできていますか?なれていますか?

仕事でアドバイスを求めてもその通りにしない人はうまくいきません

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(01:45)は購入後に視聴できます。

300

ゆるり臨床備忘録「触診に魅せられて」

最近は触診を意識しています。 徒手療法にはグレードという概念があり、それを超えると刺激が…

ゆるり臨床備忘録「信頼関係というのは小さな成功の積み重ね」

前回noteもぜひみてください! 「この人とがんばろう」と患者さんに思ってもらうには、どうす…

ゆるり臨床備忘録「朝活セミナーに参加して」

今日は整骨院の先生の勉強会に朝参加しました。 7時〜でした。やっぱり意識高い方は世の中にた…

ゆるり臨床備忘録「社内セミナーに参加して」

前回書いた朝活セミナーのあとは、そのまま社内セミナーでした。 社内セミナーでは「7つの習慣…

ゆるり臨床備忘録「運動指導能力を獲得する」

4年目ATの頭の中です。 来年くらいに読み返せたらいいなって。 自分の強みって? ・トレーニ…

ゆるり臨床備忘録「エラスは皺に気をつけろ」

新人とテーピング勉強会をしました。 今日は上司と一緒にしたので色々発見がありました。 エラス等、伸長性のあるテープを巻く機械は多くありますが、 走行に無理があると同じ高さのテープに張力の違いが出てしまいます。 他にも、ただポジションをとればよい、というわけではなく、関節運動を起こしながらやってみたりなど色々なやり方があるなと。 色々まとまったらテーピングnoteも書いてみようと思います。