見出し画像

2023年のLIVEを振り返る

2023年もあと少しで終わるので今年あったLIVEを振り返ります。
今年は最多の年間50本超えでした。週1ペースでライブハウスに行けたのは嬉しい限り。
これまでの傾向から考えると今年はワンマン公演が多かった気がします。
前半はBIGMAMA、美波にハマって何度もLIVEに行きました。今年はBIGMAMAの年だったかも。
7年ぶりにBUMP OF CHICKEN見たのも良い思い出でした。
夏はフェス2本、野外のELLEGARDENを見れて存分に夏を味わえたのも嬉しかったです。

脅威の50本超え

今年は大好きなBUZZ THE BEARSの活動休止という大きな出来事がありました。なんとか活動休止前にLIVEに行こうと思って渋谷O-Crestのスリーマンに行けたのは本当に良かったです。あの日の「雨」はずっと忘れないと思う(号泣ダイブしたらセキュリティに背中ポンされた)。

今年イチの対バンだったかも

もう一つ大きな出来事といえばap bank fes '23でした。5年ぶりにつま恋に行けてMr.Childrenのイカれた選曲を浴びたのは幸せでした。ずっと聞きたかった「HERO」もやっと聞けました。

来年も開催してね

今年はワンマンが多かったな〜と振り返ると3月のCRYAMYのワンマンが一番印象的でした。LIVE前の注意事項が前代未聞。本編1時間半、アンコール1時間半とかいうアホみたいな公演時間。最後に至っては全員客席にステダイ。映像化されたのマジで嬉しいです。

2023年はバンド以外にもシャニマス楽曲も聞くようになりました。元々ベガス好きでパンクロックをよく聞いてたのでストレイ、アンティーカはハマる。初見で5th Day1見た時に演出尖りすぎててLIVEも見るようになりました。

12月にはシャニマスとギルキス曲しか分からない状態で異次元フェスを見たけれど相当満足度高かったです。蓮ノ空の曲がどれも強くてビックリしました。

年々聞く音楽のジャンルが広がってきてるなと感じます。今年からダイブモッシュも完全解禁されたのでそっちに使う体力もだいぶ戻ったなと思います。でもさすがに来年は少しLIVE減る(はず)。

来年の目標は3つ立てました。
・2019年から見れてないOVER ARM THROWを見に行く
・Mr.Childrenをどこかで見る
・ストレイライトを見に行く

やっぱり4年も見れてない化石バンドOATをさすがに今年は見に行きたいです。北陸に来てくれんか…
Mr.Childrenはapとかで見れたら嬉しいです。櫻井さんap開催してください。
ストレイライトはシャニマスで一番好きなユニットなのでどっかで見ておきたいですね。2024年もたくさんライブハウスに通いたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?