見出し画像

撮影小物でお花を買った話

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は撮影の裏話vol.2です。

▼前回のお話はこちら

小物で浮かび上がる空気感

前回のシリーズの時に「茶色で本を使ったイメージ」が、不思議と絵に活力というか、人物だけでは出せない空気感が出て、次回撮る時は何か用意したいなと考えていました。

今回は花を使ってみることに

で、今日が撮影初日だったわけですが、
秋だし、なんとなく植物や花を使ってみたいなという想いがあって、
撮影前に花屋さんに行って買ってきました。

オレンジのバラを2種類&ケイトウと、オレンジの花を中心に、
グリーン系のものを組み合わせたものにしました。
1本1本、選んで抜いていくのが久しぶりで新鮮な感じでしたね。

画像1


このスタイリングと合わせて

茶色のジャケットとオレンジのニットのコーディネートに組み合わせました。
撮りっぱなしで、まだ何も調整していないので、着てもらった&花を持ってもらったところをクローズアップで。

画像2


撮影が終わった後は、テーブルに飾りました

撮影が終わった後は、花瓶代わりに買った無印のグラスに活けました。
殺風景なテーブルが華やかになって、ちょっと明るい気分になりますね。
来週も撮影があるのですが、次は青をメインにしたスタイリングを撮るので、青っぽい花を束ねてみたいと思います!

今の時期の青い花って、何があるだろうなぁ。
…というか、撮影とか関係なく、
普通に買って家に飾るの楽しいかもしれない。ハマりそう。

画像3

自分はケイトウとグリーンを1本だけ手元に置いて、残りはモデルさんに差し上げました。

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。