見出し画像

SAILORゆらめくインク 花心 -藤田さんちのインク沼-

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は時間変化や書く紙で色彩が変化する変わり種インク「ゆらめくインク」シリーズに新色5色が追加されました。12/3に発売されたばかり!
今日から1色ずつ感想書いていきます。

花心 -HANAGOKORO-

今回の5色は、様々な心模様を切り取ったはっきりとした色彩で、すぐに変化するのが特徴。
第一弾は変化が緩やかだったり、落ち着いた色味だったりと、優しく変化するタイプだったので、発表された時から興味深々でした。

色の感想

花心は青から赤茶に変わるインク。
段々と暖色になっていくのは、冷めた心が温まっていくように見えて素敵ですね。

比較的しっかりとした茶色に切り替わりますが、文中にもチラチラ見えるように、部分的に青っぽさが残っているのがキレイです。

色の比較

乾いた端から色が変わっていくので、なかなか上手に収めるのが難しかったのですが、こんな感じで変わります。

左:書いた直後 → 右:乾いた後

水で溶いても、青が顔を覗かせて楽しいですね。
青いインクの上に赤茶が乗ってるようなイメージ。

フタにはインクそのものの色が付いていて、こちらは時間経過でも変化しにくいので、元の色が分かりやすかったです。

しっかりしたブルーですよね。
なのにこんなに色が変わるとは。

インクレビューには、ミドリさんのMDペーパーパッドを使っているのですが、他の紙でも試してみたくなりますね。

明日は『数奇心』をご紹介します!

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。