見出し画像

同調圧力について(もしあるとすれば)

私はね、そもそも同調圧力についてなんっとも思わないんですよ。笑

だからこのテーマで書くと、同じような立ち位置にいる人以外から、全く共感を得られる内容が書けるとは思わない。笑

ただ、特に今起きていることは、同調圧力に屈する価値が微塵もない、それどころじゃないことだから。あえて書こうと思います。

もしあなたが今同調圧力に負けそうで、心が折れそうになっているなら、私は声を大きくして言いたい!

「よく今まで頑張りましたね!」って。そして、「これからもこの調子で行きましょうー」と。笑

でもあなたは、ひとりじゃないです。だから安心してくださいね。

私はがん闘病(あれをそう呼ぶのなら)を、ほぼひとりぼっちでしました。経済的に助けてくれる親はいました(感謝♡)が一緒には住んでおらず、それまでの友は去りました。

日々日に弱りゆく体を、私ひとりで面倒見ました(本当はひとりじゃないけど。目に見えない存在とか・・それはまた別の機会に)。

その後で、本当に本当に命に関わる選択をすることになったとき、彼らは私の病気の状態も、治療法も全く無知だった!

これは驚くべき事実でした。

人生で私が誰かに本気で意見を求めたのは、あのときだけ。

「何を選んでもサポートするから」と言ってくれましたが、あまりになんの手ごたえもなかったから、私は本当に覚悟を決めたんですよ。

ある意味では親は私を信じてくれていた、とも言えます。混乱させるようなことを言ったり焦って人や治療法を紹介されるより、私にとってはうんと良かった。笑

でもね、ひとりってそういうことです。笑

それよりはずっといいでしょう!!

同調圧力をものともせず、ノーマスク、ノー枠で通す。

これは前向きな自己表現です。

ちなみに私はずっとノーマスクですが、電車でもスーパーでも悪く言われたことはありません。白い目で見られたことも記憶の中ではありません(2022/6現在、数回はあるかも)。

もし見られていても、どうってことないので気付かなかったのかも。笑

大事なのは、あなたの体をあなたが守ることです。お子さんが小さければ、お子さんの健康も守ってあげて欲しい。

同調圧力に屈する代償は計り知れませんよ。

大丈夫、大丈夫。

もし「打った?」と聞かれたら、ケースバイケースで、「打ったよー」とか「予約したよ」とだけ言って、さーっとその人から距離を取ればいいのです。

悩んでいる間にも、貴重な時間が流れていっています。

瞬間に生きましょう!楽しむこと、忘れないで。

では、

今日も皆さんにとって、
全ての良きことが
雪崩のように起きますように・・♡

★★★

~私ががんと平和に過ごすためにしている(していた)こと~

◇ニンジン・りんごジュース → 断食のド定番!
◇プチ断食 → 朝食抜き。午前中、固形物は取りません
◇ZEN呼吸法 → 朝起きたてでまず

「呼吸法」でガンは流せる。【DVD付】

https://amzn.to/3IjHVq0

◇冷え取り→頭寒足熱で、足元から温めて体の中を循環させる。半身浴、冷え取り靴下、湯たんぽをベースに、カイロで下腹と仙骨の2枚貼りをしたり、呼吸法もそのひとつ。

まず「冷え取り健康法」を始めた進藤義春先生の著書を!
「万病を治す 冷え取り健康法」

https://amzn.to/3Kv7dCm

◇毎日のお風呂(半身浴が主流)→お風呂には岩塩 or エプソムソルトを

https://amzn.to/3wfoeNk

https://amzn.to/34HyH91


◇びわ茶→なんと!「ガン細胞増殖抑制剤」「ガン細胞アポトーシス誘導剤」特許取得

https://amzn.to/3JdIyCJ

◇毎日玄米と味噌汁 → 発芽玄米が中心、そして2種以上の具入り味噌汁

◇玄米コーヒー→腸活として。また在宅勤務で口寂しいときのコーヒー代わりにも◎

https://amzn.to/3OJtXBU

◇春ウコン → 免疫上げるそうなのと、あとたまに飲むお酒用に

https://amzn.to/36lWlbx

◇よもぎ蒸し座布団 → 婦人科系ガンなので、直接温める!私は陶器のものを奮発して購入しました

☆☆☆

このnoteにはアフェリエイトや有料記事が出てきますが、それは私を応援する気持ちで大らかに見てもらえると嬉しいです♡。

アフェリエイトは私が実際にお世話になったアイテムを、そして有料記事は私の人生の大どんでん返しの瞬間や、「これが本当に効いた!」と私が実感しているものを掲載予定です。

こういった内容に合う人にとっては有益な情報になるはず!

※ちょこちょこアップデート中

この記事であなたの気分が少しでも上向きになったなら幸いです♡。いただいたサポートは私のさらなるヒーリングジャーニーへの投資に充てさせていただき、このご恩は必ず、今後のnote内でお返しできるようせっせと情報をアップします!The circulation of happiness!