けいりDX

上場IT企業で20年働いて、建設業🏗従業員50名の会社に昨年転職した経理マン45歳です…

けいりDX

上場IT企業で20年働いて、建設業🏗従業員50名の会社に昨年転職した経理マン45歳です👷‍♂️ ビジネスコラムを中心にDX化に向けたツール選定や法律やオンボードの話を書いていきます⛏ 中小企業の方やSaaSシステムが苦手な人も悪戦苦闘ぶりをアップしますね🏢

最近の記事

DXって新しい仮面ライダーですか?DX超合金ですか?いいえビジネスのお話です

けいりDXです。45歳で20年いたIT業界から建設業に転職した男です。 「経理DXで月末ハチマキさようなら」をスローガンに悪戦苦闘しながら経理DXを実施した内容を書きます。 今日は入社2日目。 入社1日目の私の第一声は 「経理DXで月末の経理業務を楽にしましょう」 すると 「DXって新しい仮面ライダーですか?」 「請求書は電子化しないといけないの?」 「DX超合金のヒーローロボ買ったな〜」 の返答。 予測どおりです! という2日目のはじまりです。 1:請求書は

    • 2022年度のスローガンは「経理DXで月末ハチマキさようなら」

      はじめまして「けいりDX」です。 上場IT企業に20年勤めた私は昨年50名の建設業へ転職しました! なぜなぜ 昨年会社の事業売却ができ、会社としてのKGI達成できたので、これからの自分の人生考えたとき、自分がやりたい事『恩返し』できないかなと思ったからです。 縁あって大学時代のアルバイトでお世話になった人生の恩師の『昭和兄貴』こと昭和社長にお世話になる事になりました。 昭和社長のアグレッシブさはまたの機会に! 入社してまずやろうと思ったことが、電子帳簿保存法に伴う「

    DXって新しい仮面ライダーですか?DX超合金ですか?いいえビジネスのお話です

    • 2022年度のスローガンは「経理DXで月末ハチマキさようなら」