見出し画像

学問のすゝめ150周年! プロジェクト進行中

こんにちは。いよいよお正月が明けて2023年本格始動ですね。今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年も1月10日に福澤諭吉の誕生記念日を迎えました! 今年で生誕188年目となります。

ガクモンノススメプロジェクトが進行中

毎年1月10日の福澤諭吉誕生日ネタは、当noteではもはや恒例となりつつありますが、今年のトピックといえば、やはり『学問のすゝめ』刊行150年について紹介したいところです。

『学問のすゝめ』は、もともと福澤が故郷・中津に「中津市学校」を設立するにあたり、中津の人々に向けて学問の重要性を説く冊子として書かれましたが、それが好評を博し、続編として17編まで執筆されました。初編刊行が1872年なので、2022年に150年を迎えた、ということになります。

それを記念して慶應義塾では昨年末から「ガクモンノススメプロジェクト」が立ち上がっています。

「勉強ってなんのためにするの?」
誰もが一度は考えたことのある質問でしょう。
今から150年前、福澤諭吉は『学問のすゝめ』を刊行しました。
西洋化が急速に進んでいく中、国難を乗り越える切り札として、
学問の重要性を広めたのです。
貧困、戦争、疫病。
すぐには答えの見つからない時代を、私たちは生きています。
人間が生きていく上で備えるべき姿勢を説く『学問のすゝめ』は、
時代を超えて、良き道標となるでしょう。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」
この続きに、現代を生き抜くヒントがきっとある。
勉強ってなんのためにするの? その答えだって。
今こそあなたに、ガクモンノススメ。

上記のサイトでは、嵐・櫻井翔さんらスペシャルゲストと伊藤塾長の対談動画など、特別なコンテンツがご覧いただけます。プロジェクトから生まれたキャラクター「ユキチくん」も必見です。

ブックフェアをやっています

「ガクモンノススメ」プロジェクトの一環として、関連書籍を集めたフェアを全国の書店にて開催しています。

【ブックフェア実施書店】

  • 慶應義塾生協

    • 三田書籍部、日吉書籍部、矢上店、藤沢店、信濃町店、芝共立店

  • 紀伊國屋書店

    • 新宿本店、横浜店、武蔵小杉店

  • ジュンク堂書店

    • 池袋本店、大阪本店、三宮店

  • MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

  • 八重洲ブックセンター 本店

  • 東京堂書店 神田神保町店

  • TSUTAYA 田町駅前店

  • 文教堂書店 広尾店

  • くまざわ書店

    • ACADEMIA港北店、田町店、横須賀店、相模大野店、ACADEMIAイーアスつくば店、桜ヶ丘店、ペリエ千葉本店、錦糸町店、武蔵小金井北口店、下関店、ACADEMIAくまざわ書店橋本店、柏高島屋ステーションモール店、本厚木店、宇都宮店、大分明野店、アリオ仙台泉店、グランデュオ蒲田店、ジョイナステラス二俣川店、津田沼店、鶴見店、東京オペラシティ店、小倉店、田園調布店、名古屋セントラルパーク店、品川店

  • 有隣堂(一部店舗)

*2023年1月16日現在。フェアを終了した書店・フェアを実施予定の書店も含みます。詳細は各店舗にお問い合わせください。

明治初期、驚異的なベストセラーとして評判であった『学問のすゝめ』は今もなお、読み継がれています。新書版・文庫版・電子版はもちろん、現代語訳版、英訳版、マンガなどにも形を変え、さらに解説本など、関連書籍も多数刊行されています。

ブックフェアではそれらが一堂に会する機会ですので、ぜひ手に取って自分に合う一冊を見つけていただけたらと思います。

なお、弊社が刊行している「学問のすゝめ(コンパクト版)」は、底本のオリジナリティを尊重しながら、現代かな遣いやふりがな、注釈を表記する編集を施した、現代人にとって読みやすい一冊となっています。

また、初編(初版本)の影印を収録しています。明治初期の人々が実際に読んだ形式で読んでみてください。

「コンパクト版で読む福澤諭吉の本」としてシリーズとなっており、「文明論之概略」「西洋事情」などもラインナップされています。

『学問のすゝめ』刊行150周年」記念トークイベント「『学問のすゝめ』はこんなに面白い!!

また、紀伊國屋書店新宿本店では、2月22日(水)1月25日(水)にトークイベントが開催されます。

【2023/2/1更新】 講師の体調不良により延期となっていた当イベントの振り替え日が2月22日(水)となりました。前回お申し込み済のお客様もお手数ですが、再度ご予約をお願いします。

福澤諭吉の主著『学問のすゝめ』の刊行150周年を記念し、慶應義塾福澤研究センター准教授の都倉武之先生をお迎えしてトークイベントを開催いたします。刊行から150年を経過しても人々に読まれ続けるその魅力や、刊行当時の読まれ方を知ることで浮かび上がる新たな面白さ、についてお話しをうかがいます。
先生のトークと質疑応答を合わせて60分ほどのトークイベントを予定いたしております。小さなスペースならではの臨場感あふれる贅沢なトークイベントにご期待ください。皆様のご参加をお待ち申しあげております。

【日時】2023年2月22日(水) 18:30〜(18:10開場)*変更となりました
【会場】紀伊國屋書店新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ
【参加方法】観覧無料
着席での観覧希望の方は、紀伊國屋書店新宿本店にて電話予約可

↓イベントの詳細はこちら

お近くの方はぜひお立ち寄りください!

#福澤諭吉 #学問のすゝめ  #ガクモンノススメ #慶應 #慶應義塾大学出版会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?