見出し画像

ボーっと生きてんじゃねーよ。

こんにちは、いつの間にか3年生になった前原です。

前回の僕のブログが10月の予選会前でしたので、7か月振りの登場になります。お久しぶりです。ブログの更新遅れてしまい、申し訳ありません。

 私事ではございますが、本日5月17日に21才の誕生日を迎えました。(それを言いたいがためにブログの更新を遅らせたわけではありませんが、笑)
祝福してくださった方々どうもありがとうございます。まだ祝ってないよという方も、今日が誕生日なんて知らなかったよという方も、このブログを機に覚えていただけると幸いです。まだまだお祝いコメントやプレゼントお待ちしています。
 
 僕がこの世に生を受けてから21年が経つわけですが、ここまで元気に生きてこられたのはたくさんの人々の支えがあったからです。そのような人々への感謝を忘れずに、これからも生きていきます。

 そして何より、僕をここまで育ててくれた家族に感謝しています。

 特にお母さん。あなたは昨年11月に突然この世を去りました。

 今まで大切に育ててくれてどうもありがとう。立派かどうかわかりませんが、無事に21歳を迎えることができました。あなたは誰よりも僕のことを応援してくれていましたね。そして、僕だけだはなく競走部のみんなのことを熱く応援してくれていました。競走部や長距離ブロックのTwitterやInstagramをはじめ、ありとあらゆる競走部関連のものをチェックし、時には競走部公式Twitterにリプライをしてみたり、、、笑 
長距離部員であなたの名前を知らない人はいない、名物母ちゃんです。
そんなお母さんは、もちろんこの「選手たちの軌跡」も毎回楽しみに読んでくれていました。なので、今日のブログもどこかで読んでくれていると思って書いています。お母さん、後で感想聞かせてね。

 話は変わりまして。皆さんご存じとは思いますが、今週の木曜日から相模原ギオンスタジアムにて関東インカレが開催されます。僕は最終日の5月23日(日)に、男子5000mに出場させていただきます。昨日、新入生歓迎会兼関東インカレ壮行会がオンラインではありますが開催され、「いざ出陣」という雰囲気になっている中で、ブログで関カレについて書かなくてどうする。といった感じだと思いますので是非とも書かせていただきます。

 先ほど述べたように、僕は男子5000mに出場します。初めての関東インカレなので緊張もありますが、目標としていた舞台に立つことができてとてもワクワクしています。2年前の新入生歓迎会のとき、僕は皆さんの前で「関東インカレと箱根駅伝に出場し、活躍する選手になります」と宣言しました。当時の僕は5000mの自己ベストが15’39”で関東インカレの標準記録には1分以上遅いというタイムでしたが、いまこうしてこの舞台に立てるようになったことはとても嬉しいです。

 肝心な僕の調子ですが、正直好調ではありません。昨年末に少しの間、陸上を離れ、今年になって本格的に練習を再開し、ほぼ離脱なく継続できていますが本調子にはまだ遠いです。前回の河野君のブログで紹介があったように、先月はかなり忙しく、陸上に支障が出てしまったのも要因の一つです。ですが、一番大きなことは精神的なことだったと思います。
 昨年に母を亡くしてから、日常から陸上競技が消える生活を経験しました。チームに合流するまでにそこまで時間はかりませんでしたが、それ以降、ふとした時に「自分は陸上をしていていいのだろうか」、「もっと他にやるべきことがあるのではないか」と考えてしまい、陸上競技に集中することができなくなってしまいました。これを書くと僕が病んでいるのではないかと思われてしまいそうですが、そういうわけではないので安心してください。何が言いたいのかというと、体は競技をしていても、心は競技をしていなかったのです。

 ですがそれが変わるきっかけがつい2週間ほど前にありました。夜にいつも通り寝ていると、夢というには短すぎたのですが、一瞬だけ母の顔が浮かび、何の前触れもなく僕に「ボーっと生きてんじゃねーよ。」と言ったのです。

 正直、なんてことを言うんだと思いました。

 あの日から家族や母のことで、感情がいっぱいいっぱいでした。なので、ボーっと生きている自覚は全くありませんでした。それでもこの言葉を母がかけてきた理由は、「いくらいろんなことを考えていても、追うべき目標以外のことだったらボーっと生きているのと同じだ。」と考えていてくれたからだと思います。

自分の追うべき目標は、慶應で箱根駅伝に出場することです。

この目標に真摯に向き合いなさいと母が喝を入れてくれているようでした。

徐々にではありますが、心が競技に向くようになりました。
それでもまだ考えにふけてしまうことがあります。ボーっとしているなと思った人は僕の夢に出てきてください。あ、貝川は結構です。


 現在は少しずつ調子も上がり、関東インカレでは自己ベストを狙えるくらいの練習内容になってきました。当日のレースはほとんどの選手が格上ですが、臆することなく僕の顔のように泥臭く焦げ臭く喰らいつきます。無観客開催となりますが、皆さん応援よろしくお願いいたします。
お母さん、ボーっとしていない僕を見に来てください。IDは心配ありません。

ご一読いただきありがとうございました。次は貝川についで夢に出てきてほしくない森田君です。

嘘だよ。関カレ頑張ろうね。

よろしければサポートお願いします!いただいたお金は活動資金として大切に使わせていただきます。