見出し画像

初めまして、鳥塚です。

初めまして。橘屋君から引き継ぎました、長距離ブロック1年の鳥塚健太です。よろしくお願いします!
彼の様に石川県の金沢高校だと間違われることもありますが、僕は神奈川県横浜市の金沢高校です!紛らわしいですね笑
僕もここで簡単に自己紹介をさせていただきます。

名前: 鳥塚健太
学部: 理工学部
出身: 神奈川県横浜市
出身高校: 横浜市立金沢高校
好きな事: 漫画を読む事、YouTubeを見る事
嫌いな事:皿洗いジャンケン

さて、僕は慶應に入った理由と、入部してからの事について手短に書こうと思います。

僕は、高校1年の冬に慶應の練習に参加させてもらった事があり、その時に初めて箱根駅伝プロジェクトについての話を聞きました。慶應義塾大学で箱根駅伝に出場できたらカッコいいなと思いましたし、練習環境も良く、そこから凄く興味を持ちました。高校2年生になって進路について真剣に考え始めるなかで、勉強に対して志の高い大学がいいし、陸上にも力を入れてて欲しいし、理系でも競技がしやすい環境が・・・・とかなり願望があったのですが、その願望に応えてくれるのが慶應義塾大学であり、ここしかない!と思いました。学校でのテストはある程度頑張っていたので、指定校推薦制度で無事合格することができ、今に至ります。

入部して数ヶ月経ちましたが、この数ヶ月間の前半シーズンは、正直かなり厳しいものでした。練習は出来ていてもなかなか試合で結果が出なかったり、故障をして3週間程度離脱してしまったり、やはり陸上は難しいなと思う日々です笑。大学だとハーフマラソンを軸に置いて練習していくので、1500mや5000mをメインにやっていた高校時代と比べれば練習のボリュームがあり、体が反応しきれていないような感じです。ですが、まだ始まったばかりですし、慣れていけばそのうち結果も出てくるかなと思います。秋に納得のいく走りができるように、今は我慢して地道に練習していこう思います。


続いては、長距離ブロックのフードファイター松尾君です。白米が大好きでかなりの大食いです笑(最近は体重を気にして米の量を減らしているようですが…)。人一倍食べるだけでなく、人一倍走る努力家でもあるので今後に期待です!よろしく!

よろしければサポートお願いします!いただいたお金は活動資金として大切に使わせていただきます。