マガジンのカバー画像

投資と麻雀とパチスロと競馬

456
投資について、今まで嗜んできた数々のギャンブルと比較する。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

投資と麻雀とパチスロと競馬(448)

昨晩の米国三指数はダウ微上げ、NASDAQ微下げ、S&P500微下げの穏やかな展開。

売り仕掛けに対してあんまり個人が売らなくなった様な…

もうみんな投げちゃって値動きが鈍感な気がする。

本格的な閑散相場になったなら、後はリセッション、インフレ低下、利上げ・QTの緩和で株高条件は揃う。

あと半年もしないうちにフィーバータイムが始まりそう。

ワクワク。

投資と麻雀とパチスロと競馬(447)

昨晩の米国三指数はダウ下げ、NASDAQ爆下げ、S&P500超下げの厳しい展開。

リセッション懸念ですか?
戻り売りですか?

もう売られ慣れたので大丈夫。

特に何も思いません。

S&P500のセクター別構成率見たら、リセッション時に買われる様なディフェンシブなセクターが57%ぐらいあった。

最初っからリセッション対応済みじゃないですか。

S&P5とか揶揄されてたけど、守りにも強いじゃん

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(446)

昨晩の米国三指数は共に微下げ。

とりあえず保留って感じ。

電力逼迫で冷房云々の節約に政府が奔走中。

これが経済力3位の国なのか…

参議院選挙悩ましい。

どこも支持出来ない。

悩ましい…

妻がフェミニストっぽい発言をちょいちょいしてくる。

なんかトラウマあるんかな…

フェミニストっぽい発言って何か男性というだけで、怒られてる気分になる。

個人では家事全般やっててあちらは仕事しかし

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(445)

春のグランプリ、宝塚記念が終了。

タイトルホルダーのレコード勝ち
エフフォーリアの不可解な連敗
デアリングタクトの復活を示す3着

馬連なら当たってたよ(泣)

タクトだけ最後に切って、オーソリティ除外でエフフォー追加で3連複買っちゃった…

本当にセンス無いわ。

というわけで春のGⅠが全て終わったので夏はお休み。

ウイポ9 2022を買ったので、秋競馬まではバーチャルで馬を育成する!

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(444)

昨晩の米国三指数は共に爆上げ。

出来高低いけど、ディフェンシブ銘柄中心に買いが入ってるみたい。

ベアマーケット中の暴落前の一吹きって感じ。

これから暴落が来るんだなーと思うと、心の準備だけはしておかないとね。

とりあえず気になるゲームを買って半年ぐらいゲーム三昧かな。

現金が少なくなって来たから、あんまり買い増せないかも…

ボーナスも期待出来ないしなぁ…

つらっ…

投資と麻雀とパチスロと競馬(443)

昨晩の米国三指数は共に上げ。

セクター別には公共/ヘルスケア/消費財あたりが上がったみたいで、ようやく逆金融相場のエネルギーから逆業績相場のセクターに移ったみたい。

つまりリセッションへの備えは始まったって事か。

リセッション前の株価が戻った時の売りはチラつくけど我慢。

リセッション怖いなー

投資と麻雀とパチスロと競馬(442)

昨晩の米国三指数は共に微下げ。

パウエル議長のコメントに対してやや先物は悲観的だったが、寄りの売りを徐々に解消した模様。

リセッション懸念はあるものの、未だに米国の景気は強いと主張していたが果たして…

あまり投資家はそう思って無いのでは?

株価は先見性があると言われてるので、かなり懐疑的だろう。

もう一回ガツンと大きな下落があるという声も。

今はダラダラ下げてて、あまり悲観を感じない事

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(441)

昨晩の米国三指数は共に爆上げ。

バイデンさんの原油価格への対策が検討されてるから?
対中関税も引き下げるかも?

中間選挙前のパフォーマンスじゃないこと祈ってます…

昨日強気な事言ったけど、やっぱり甘かったかも。

政策金利上げながらインフレ退治して、同時に株価回復は無茶だよね…

利上げ減速か、利下げが始まるまでは株価軟調な可能性高いわ。

もっと下がる可能性があるなら、現金をもっと用意しな

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(440)

冷静にチャート見たら今めちゃくちゃ買い時な気がして来た。

時間軸で見方変わるけど、
①リセッション始まった
②企業業績悪化始まった
③S&P500は3営業日連続で窓を開けて下落の後、出来高を伴いつつ均衡
が、あてのない株価下落の終わりの兆しを醸し出してる気がする。

CPI次第になるとは思うけど、CPI下がり始めても企業業績悪化で不景気感は蔓延するだろうし、一定期間利上げとQTは続くけど株価には

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(439)

書くこと無い。

強いて言うなら久々に休日に渋谷行って

若い人は羨ましいなぁと思って

再開発で変わった街並みを見ながら昔どうだったんだっけ?って思い出せなくて

隣に妻がいて

結婚して5年経ったから指輪買ったから付けて

攻殻機動隊の展覧会行って

VR体験して

鯛のラーメン食べて

渋谷のどこぞのビルの屋上テラスでコーヒー飲んで

夕方に地元の焼き鳥屋でたらふく飲んで、食べて

家帰って

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(438)

昨晩の米国三指数はダウ微下げ、NASDAQ超上げ、S&P500微上げの展開。

とりあえず織り込めた?

ここからまだまだメッタメタになる予想が大半なので、油断は出来ない。

まあ今でも十分割安なので、買って放置もありだけどね。

キラリと光る銘柄は沢山あると思う。

だいぶみんなやられたでしょ。

後は毎年結果を出さないと行けない機関投資家同士でやりあってもらって、個人投資家はコツコツ時間を使っ

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(437)

昨晩の米国三指数は共に爆下げ。

ダウがコロナ前の水準までに逆戻り。
これ以上下げるならコロナショック並に。

明らかに売られ過ぎとは思う。
未曾有のインフレが引き起こしたショックとは言え、反応し過ぎでは?

みんな恐怖と長い下落を予想してるけど、稲妻はいつ走るか分からない。

ただ、遂にドル円も円高方向にシフト。

日本の投資家にとって下がり続けるならこれからが本当の地獄。

ヨコヨコでも手元の

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(436)

昨晩の米国三指数はダウ上げ、NASDAQ爆上げ、S&P500超上げの展開。

FOMCが開かれ、急遽市場が織り込んだ0.75%の利上げが現実になった。

失業率も株価下落も気にしない。

一にも二にもインフレ対策という姿勢が明確に示された。

ある意味はっきりと姿勢を示したので今後の展開は分かりやすくなったわけだ。

これからの動きはCPI次第。

FRBはCPIを見て、際限なく利上げを行う。

もっとみる

投資と麻雀とパチスロと競馬(435)

昨晩の米国三指数はダウ下げ、NASDAQ微上げ、S&P500微下げの展開。

思ったより穏やかな終値だが、道中はボラの高い動きだった。

あとどれくらい下がるか分からないから今日もポチッと購入。

S&P500は3,500ptまでの下落が目下の目標でもあるので、そこまで買い増し。

買い中止は戻り過程の3,700ptぐらいか。

このまま小康状態なら途中打ち切り予定。

薄く買うから気持ち程度だし

もっとみる