山元桂子

京都壬生で創業して92年の山元染工場で、四代目の妻として働いています。染めものブラン… もっとみる

山元桂子

京都壬生で創業して92年の山元染工場で、四代目の妻として働いています。染めものブランド「ケイコロール」の主宰。子どもは2人。noteでは仕事のことが書きたいのです。でも頭に浮かんでくる事柄は高確率で子どもや家庭のこと。恥ずかしいことばっか。でも思い切って、なんでも書いちゃう!

ストア

  • 商品の画像

    ケイコロール ポーチ Mサイズ 「朱の中太に小丸」

    【ケイコロールの染めについて】 ケイコロールは、「手仕事であることをデザインの中でどのように生かしていくか」を考えて布を染めています。 機械で染めたように、きっちり精度の高い染め作業は、手仕事には難しいからです。 大量には染められない、手仕事で染める意味はなんなのか、を考えた結果でした。 例えば、色をカスレさせたり、はみ出させたり、滲ませたり、二度と同じようには起こらない 「染め事故」を起こし、それらをテキスタイルの中に残していきます。 また、山元染工場に蓄積されてきた型紙を使用して染めていきます。たくさんの柄を組み合わせますが、いずれも伝統柄を使用しているので、吉祥のおめでたい柄が多いと言えます。 【ポーチ M について】 ・いかにもポーチという感じの、スタンダードなサイズです。生地が柔らかく、裏地も手ぬぐい生地になっているので、中のモノの形に添います。カバンの中で嵩張りません。 ・樹脂のジッパーを使用しているので、手ぬぐい生地の柔らかさに良く添います。モノを入れたり出したりする際の、手への当たりも優しいです。 【サイズや仕様について】 ・サイズ:約16cm×約8cm× 約8cm サイズには、多少の個体差が出る可能性がございます。 【柄の出かたについて】 ケイコロールは、10メートルの布をたくさんの色と柄でランダムに染めています。 生地の取り方によって、一点ずつの柄の出方が異なります。 特に、ポーチは小さいサイズの商品のため、写真とはまったく違う柄の出方になることがございます。 あらかじめ、ご了承ください。 【ロゴマークについて】 仕立て上がりの製品に、後仕上げとしてロゴマークをプリントしています。一点一点、ロゴマークの位置が違います。どんなバランスでロゴマークがプリントしてあるか、どうぞお楽しみに! 【実際の商品の色味について】 ケイコロールの染めものは、手染めでございます。ご覧の商品写真の色彩と、実際の商品の色彩には、多少なりとも誤差がございます。ご了承いただきましたうえで、ご注文をお願い致します。 【素材について】 ・大阪泉州で織られた、手ぬぐい生地 ・綿100% 【お洗濯について】 洗濯機でお洗濯いただけます。 ・つけおき洗いはしないでください(色が落ちやすいため)。 ・蛍光増白剤はご使用にならないでください。 ・濡れたまま放置しないでください。 ・乾燥機はご使用にならないでください。 【返品・交換について】 ・ご使用後のご返品、交換については、お断りしております。ご了承くださいませ。 ・ケイコロールの染めは、すべて手仕事によるものです。カスレや、滲み、はみ出しなど、意識的に残し、デザインとして取り入れています。明らかな染めによる汚れなどについては、大変お手数をおかけいたしますが、写真を撮っていただいたうえで、メールでのお問い合わせをお願いいたします。こちらからお返事させていただきます。 ・十分に気をつけて点検しておりますが、万が一縫製などに不具合がありましたら、ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 【商品発送について】 ご注文いただいてから、通常で7〜10日の期間をいただいております。 大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 ほぼ一人での作業のため、お時間をいただいております。 何卒、ご了承くださいませ。 【プレゼント包装について】 プレゼント包装については準備を進めております。 大変恐れ入りますが、現在はお断りしております。 お楽しみにお待ちくださいませ。 【さいごに】 ケイコロールのテキスタイルをご使用いただくことで、 皆さまが少しでも楽しいお気持ちになると良いなと願っています。
    3,300円
    keikoroll
  • 商品の画像

    ケイコロール ポーチ Mサイズ 「朱の疋田とムラサキの切り箔やききょう」

    【ケイコロールの染めについて】 ケイコロールは、「手仕事であることをデザインの中でどのように生かしていくか」を考えて布を染めています。 機械で染めたように、きっちり精度の高い染め作業は、手仕事には難しいからです。 大量には染められない、手仕事で染める意味はなんなのか、を考えた結果でした。 例えば、色をカスレさせたり、はみ出させたり、滲ませたり、二度と同じようには起こらない 「染め事故」を起こし、それらをテキスタイルの中に残していきます。 また、山元染工場に蓄積されてきた型紙を使用して染めていきます。たくさんの柄を組み合わせますが、いずれも伝統柄を使用しているので、吉祥のおめでたい柄が多いと言えます。 【ポーチ M について】 ・いかにもポーチという感じの、スタンダードなサイズです。生地が柔らかく、裏地も手ぬぐい生地になっているので、中のモノの形に添います。カバンの中で嵩張りません。 ・樹脂のジッパーを使用しているので、手ぬぐい生地の柔らかさに良く添います。モノを入れたり出したりする際の、手への当たりも優しいです。 【サイズや仕様について】 ・サイズ:約16cm×約8cm× 約8cm サイズには、多少の個体差が出る可能性がございます。 【柄の出かたについて】 ケイコロールは、10メートルの布をたくさんの色と柄でランダムに染めています。 生地の取り方によって、一点ずつの柄の出方が異なります。 特に、ポーチは小さいサイズの商品のため、写真とはまったく違う柄の出方になることがございます。 あらかじめ、ご了承ください。 【ロゴマークについて】 仕立て上がりの製品に、後仕上げとしてロゴマークをプリントしています。一点一点、ロゴマークの位置が違います。どんなバランスでロゴマークがプリントしてあるか、どうぞお楽しみに! 【実際の商品の色味について】 ケイコロールの染めものは、手染めでございます。ご覧の商品写真の色彩と、実際の商品の色彩には、多少なりとも誤差がございます。ご了承いただきましたうえで、ご注文をお願い致します。 【素材について】 ・大阪泉州で織られた、手ぬぐい生地 ・綿100% 【お洗濯について】 洗濯機でお洗濯いただけます。 ・つけおき洗いはしないでください(色が落ちやすいため)。 ・蛍光増白剤はご使用にならないでください。 ・濡れたまま放置しないでください。 ・乾燥機はご使用にならないでください。 【返品・交換について】 ・ご使用後のご返品、交換については、お断りしております。ご了承くださいませ。 ・ケイコロールの染めは、すべて手仕事によるものです。カスレや、滲み、はみ出しなど、意識的に残し、デザインとして取り入れています。明らかな染めによる汚れなどについては、大変お手数をおかけいたしますが、写真を撮っていただいたうえで、メールでのお問い合わせをお願いいたします。こちらからお返事させていただきます。 ・十分に気をつけて点検しておりますが、万が一縫製などに不具合がありましたら、ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 【商品発送について】 ご注文いただいてから、通常で7〜10日の期間をいただいております。 大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 ほぼ一人での作業のため、お時間をいただいております。 何卒、ご了承くださいませ。 【プレゼント包装について】 プレゼント包装については準備を進めております。 大変恐れ入りますが、現在はお断りしております。 お楽しみにお待ちくださいませ。 【さいごに】 ケイコロールのテキスタイルをご使用いただくことで、 皆さまが少しでも楽しいお気持ちになると良いなと願っています。
    3,300円
    keikoroll
  • 商品の画像

    ケイコロール ポーチ Mサイズ 「疋田と大丸と中丸 だいだい」

    【ケイコロールの染めについて】 ケイコロールは、「手仕事であることをデザインの中でどのように生かしていくか」を考えて布を染めています。 機械で染めたように、きっちり精度の高い染め作業は、手仕事には難しいからです。 大量には染められない、手仕事で染める意味はなんなのか、を考えた結果でした。 例えば、色をカスレさせたり、はみ出させたり、滲ませたり、二度と同じようには起こらない 「染め事故」を起こし、それらをテキスタイルの中に残していきます。 また、山元染工場に蓄積されてきた型紙を使用して染めていきます。たくさんの柄を組み合わせますが、いずれも伝統柄を使用しているので、吉祥のおめでたい柄が多いと言えます。 【ポーチ M について】 ・いかにもポーチという感じの、スタンダードなサイズです。生地が柔らかく、裏地も手ぬぐい生地になっているので、中のモノの形に添います。カバンの中で嵩張りません。 ・樹脂のジッパーを使用しているので、手ぬぐい生地の柔らかさに良く添います。モノを入れたり出したりする際の、手への当たりも優しいです。 【サイズや仕様について】 ・サイズ:約16cm×約8cm× 約8cm サイズには、多少の個体差が出る可能性がございます。 【柄の出かたについて】 ケイコロールは、10メートルの布をたくさんの色と柄でランダムに染めています。 生地の取り方によって、一点ずつの柄の出方が異なります。 特に、ポーチは小さいサイズの商品のため、写真とはまったく違う柄の出方になることがございます。 あらかじめ、ご了承ください。 【ロゴマークについて】 仕立て上がりの製品に、後仕上げとしてロゴマークをプリントしています。一点一点、ロゴマークの位置が違います。どんなバランスでロゴマークがプリントしてあるか、どうぞお楽しみに! 【実際の商品の色味について】 ケイコロールの染めものは、手染めでございます。ご覧の商品写真の色彩と、実際の商品の色彩には、多少なりとも誤差がございます。ご了承いただきましたうえで、ご注文をお願い致します。 【素材について】 ・大阪泉州で織られた、手ぬぐい生地 ・綿100% 【お洗濯について】 洗濯機でお洗濯いただけます。 ・つけおき洗いはしないでください(色が落ちやすいため)。 ・蛍光増白剤はご使用にならないでください。 ・濡れたまま放置しないでください。 ・乾燥機はご使用にならないでください。 【返品・交換について】 ・ご使用後のご返品、交換については、お断りしております。ご了承くださいませ。 ・ケイコロールの染めは、すべて手仕事によるものです。カスレや、滲み、はみ出しなど、意識的に残し、デザインとして取り入れています。明らかな染めによる汚れなどについては、大変お手数をおかけいたしますが、写真を撮っていただいたうえで、メールでのお問い合わせをお願いいたします。こちらからお返事させていただきます。 ・十分に気をつけて点検しておりますが、万が一縫製などに不具合がありましたら、ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 【商品発送について】 ご注文いただいてから、通常で7〜10日の期間をいただいております。 大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 ほぼ一人での作業のため、お時間をいただいております。 何卒、ご了承くださいませ。 【プレゼント包装について】 プレゼント包装については準備を進めております。 大変恐れ入りますが、現在はお断りしております。 お楽しみにお待ちくださいませ。 【さいごに】 ケイコロールのテキスタイルをご使用いただくことで、 皆さまが少しでも楽しいお気持ちになると良いなと願っています。
    3,300円
    keikoroll
  • 商品の画像

    ケイコロール ポーチ Mサイズ 「朱の中太に小丸」

    【ケイコロールの染めについて】 ケイコロールは、「手仕事であることをデザインの中でどのように生かしていくか」を考えて布を染めています。 機械で染めたように、きっちり精度の高い染め作業は、手仕事には難しいからです。 大量には染められない、手仕事で染める意味はなんなのか、を考えた結果でした。 例えば、色をカスレさせたり、はみ出させたり、滲ませたり、二度と同じようには起こらない 「染め事故」を起こし、それらをテキスタイルの中に残していきます。 また、山元染工場に蓄積されてきた型紙を使用して染めていきます。たくさんの柄を組み合わせますが、いずれも伝統柄を使用しているので、吉祥のおめでたい柄が多いと言えます。 【ポーチ M について】 ・いかにもポーチという感じの、スタンダードなサイズです。生地が柔らかく、裏地も手ぬぐい生地になっているので、中のモノの形に添います。カバンの中で嵩張りません。 ・樹脂のジッパーを使用しているので、手ぬぐい生地の柔らかさに良く添います。モノを入れたり出したりする際の、手への当たりも優しいです。 【サイズや仕様について】 ・サイズ:約16cm×約8cm× 約8cm サイズには、多少の個体差が出る可能性がございます。 【柄の出かたについて】 ケイコロールは、10メートルの布をたくさんの色と柄でランダムに染めています。 生地の取り方によって、一点ずつの柄の出方が異なります。 特に、ポーチは小さいサイズの商品のため、写真とはまったく違う柄の出方になることがございます。 あらかじめ、ご了承ください。 【ロゴマークについて】 仕立て上がりの製品に、後仕上げとしてロゴマークをプリントしています。一点一点、ロゴマークの位置が違います。どんなバランスでロゴマークがプリントしてあるか、どうぞお楽しみに! 【実際の商品の色味について】 ケイコロールの染めものは、手染めでございます。ご覧の商品写真の色彩と、実際の商品の色彩には、多少なりとも誤差がございます。ご了承いただきましたうえで、ご注文をお願い致します。 【素材について】 ・大阪泉州で織られた、手ぬぐい生地 ・綿100% 【お洗濯について】 洗濯機でお洗濯いただけます。 ・つけおき洗いはしないでください(色が落ちやすいため)。 ・蛍光増白剤はご使用にならないでください。 ・濡れたまま放置しないでください。 ・乾燥機はご使用にならないでください。 【返品・交換について】 ・ご使用後のご返品、交換については、お断りしております。ご了承くださいませ。 ・ケイコロールの染めは、すべて手仕事によるものです。カスレや、滲み、はみ出しなど、意識的に残し、デザインとして取り入れています。明らかな染めによる汚れなどについては、大変お手数をおかけいたしますが、写真を撮っていただいたうえで、メールでのお問い合わせをお願いいたします。こちらからお返事させていただきます。 ・十分に気をつけて点検しておりますが、万が一縫製などに不具合がありましたら、ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 【商品発送について】 ご注文いただいてから、通常で7〜10日の期間をいただいております。 大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 ほぼ一人での作業のため、お時間をいただいております。 何卒、ご了承くださいませ。 【プレゼント包装について】 プレゼント包装については準備を進めております。 大変恐れ入りますが、現在はお断りしております。 お楽しみにお待ちくださいませ。 【さいごに】 ケイコロールのテキスタイルをご使用いただくことで、 皆さまが少しでも楽しいお気持ちになると良いなと願っています。
    3,300円
    keikoroll
  • 商品の画像

    ケイコロール ポーチ Mサイズ 「朱の疋田とムラサキの切り箔やききょう」

    【ケイコロールの染めについて】 ケイコロールは、「手仕事であることをデザインの中でどのように生かしていくか」を考えて布を染めています。 機械で染めたように、きっちり精度の高い染め作業は、手仕事には難しいからです。 大量には染められない、手仕事で染める意味はなんなのか、を考えた結果でした。 例えば、色をカスレさせたり、はみ出させたり、滲ませたり、二度と同じようには起こらない 「染め事故」を起こし、それらをテキスタイルの中に残していきます。 また、山元染工場に蓄積されてきた型紙を使用して染めていきます。たくさんの柄を組み合わせますが、いずれも伝統柄を使用しているので、吉祥のおめでたい柄が多いと言えます。 【ポーチ M について】 ・いかにもポーチという感じの、スタンダードなサイズです。生地が柔らかく、裏地も手ぬぐい生地になっているので、中のモノの形に添います。カバンの中で嵩張りません。 ・樹脂のジッパーを使用しているので、手ぬぐい生地の柔らかさに良く添います。モノを入れたり出したりする際の、手への当たりも優しいです。 【サイズや仕様について】 ・サイズ:約16cm×約8cm× 約8cm サイズには、多少の個体差が出る可能性がございます。 【柄の出かたについて】 ケイコロールは、10メートルの布をたくさんの色と柄でランダムに染めています。 生地の取り方によって、一点ずつの柄の出方が異なります。 特に、ポーチは小さいサイズの商品のため、写真とはまったく違う柄の出方になることがございます。 あらかじめ、ご了承ください。 【ロゴマークについて】 仕立て上がりの製品に、後仕上げとしてロゴマークをプリントしています。一点一点、ロゴマークの位置が違います。どんなバランスでロゴマークがプリントしてあるか、どうぞお楽しみに! 【実際の商品の色味について】 ケイコロールの染めものは、手染めでございます。ご覧の商品写真の色彩と、実際の商品の色彩には、多少なりとも誤差がございます。ご了承いただきましたうえで、ご注文をお願い致します。 【素材について】 ・大阪泉州で織られた、手ぬぐい生地 ・綿100% 【お洗濯について】 洗濯機でお洗濯いただけます。 ・つけおき洗いはしないでください(色が落ちやすいため)。 ・蛍光増白剤はご使用にならないでください。 ・濡れたまま放置しないでください。 ・乾燥機はご使用にならないでください。 【返品・交換について】 ・ご使用後のご返品、交換については、お断りしております。ご了承くださいませ。 ・ケイコロールの染めは、すべて手仕事によるものです。カスレや、滲み、はみ出しなど、意識的に残し、デザインとして取り入れています。明らかな染めによる汚れなどについては、大変お手数をおかけいたしますが、写真を撮っていただいたうえで、メールでのお問い合わせをお願いいたします。こちらからお返事させていただきます。 ・十分に気をつけて点検しておりますが、万が一縫製などに不具合がありましたら、ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 【商品発送について】 ご注文いただいてから、通常で7〜10日の期間をいただいております。 大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 ほぼ一人での作業のため、お時間をいただいております。 何卒、ご了承くださいませ。 【プレゼント包装について】 プレゼント包装については準備を進めております。 大変恐れ入りますが、現在はお断りしております。 お楽しみにお待ちくださいませ。 【さいごに】 ケイコロールのテキスタイルをご使用いただくことで、 皆さまが少しでも楽しいお気持ちになると良いなと願っています。
    3,300円
    keikoroll
  • 商品の画像

    ケイコロール ポーチ Mサイズ 「疋田と大丸と中丸 だいだい」

    【ケイコロールの染めについて】 ケイコロールは、「手仕事であることをデザインの中でどのように生かしていくか」を考えて布を染めています。 機械で染めたように、きっちり精度の高い染め作業は、手仕事には難しいからです。 大量には染められない、手仕事で染める意味はなんなのか、を考えた結果でした。 例えば、色をカスレさせたり、はみ出させたり、滲ませたり、二度と同じようには起こらない 「染め事故」を起こし、それらをテキスタイルの中に残していきます。 また、山元染工場に蓄積されてきた型紙を使用して染めていきます。たくさんの柄を組み合わせますが、いずれも伝統柄を使用しているので、吉祥のおめでたい柄が多いと言えます。 【ポーチ M について】 ・いかにもポーチという感じの、スタンダードなサイズです。生地が柔らかく、裏地も手ぬぐい生地になっているので、中のモノの形に添います。カバンの中で嵩張りません。 ・樹脂のジッパーを使用しているので、手ぬぐい生地の柔らかさに良く添います。モノを入れたり出したりする際の、手への当たりも優しいです。 【サイズや仕様について】 ・サイズ:約16cm×約8cm× 約8cm サイズには、多少の個体差が出る可能性がございます。 【柄の出かたについて】 ケイコロールは、10メートルの布をたくさんの色と柄でランダムに染めています。 生地の取り方によって、一点ずつの柄の出方が異なります。 特に、ポーチは小さいサイズの商品のため、写真とはまったく違う柄の出方になることがございます。 あらかじめ、ご了承ください。 【ロゴマークについて】 仕立て上がりの製品に、後仕上げとしてロゴマークをプリントしています。一点一点、ロゴマークの位置が違います。どんなバランスでロゴマークがプリントしてあるか、どうぞお楽しみに! 【実際の商品の色味について】 ケイコロールの染めものは、手染めでございます。ご覧の商品写真の色彩と、実際の商品の色彩には、多少なりとも誤差がございます。ご了承いただきましたうえで、ご注文をお願い致します。 【素材について】 ・大阪泉州で織られた、手ぬぐい生地 ・綿100% 【お洗濯について】 洗濯機でお洗濯いただけます。 ・つけおき洗いはしないでください(色が落ちやすいため)。 ・蛍光増白剤はご使用にならないでください。 ・濡れたまま放置しないでください。 ・乾燥機はご使用にならないでください。 【返品・交換について】 ・ご使用後のご返品、交換については、お断りしております。ご了承くださいませ。 ・ケイコロールの染めは、すべて手仕事によるものです。カスレや、滲み、はみ出しなど、意識的に残し、デザインとして取り入れています。明らかな染めによる汚れなどについては、大変お手数をおかけいたしますが、写真を撮っていただいたうえで、メールでのお問い合わせをお願いいたします。こちらからお返事させていただきます。 ・十分に気をつけて点検しておりますが、万が一縫製などに不具合がありましたら、ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 【商品発送について】 ご注文いただいてから、通常で7〜10日の期間をいただいております。 大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 ほぼ一人での作業のため、お時間をいただいております。 何卒、ご了承くださいませ。 【プレゼント包装について】 プレゼント包装については準備を進めております。 大変恐れ入りますが、現在はお断りしております。 お楽しみにお待ちくださいませ。 【さいごに】 ケイコロールのテキスタイルをご使用いただくことで、 皆さまが少しでも楽しいお気持ちになると良いなと願っています。
    3,300円
    keikoroll
  • もっとみる

最近の記事

2022年元旦に2020年のコロナ騒動を振り返る。

ブランドとしても山元桂子としても noteを発信ツールとして使っていくと公言したのはいつのことだったでしょうか。 どのツラを下げて1年以上ぶりのnoteを書くことが出来るのか・・・?と思いましたがもう、このボケっつらを下げて書くしかありません。 2022年が始まった今日、 まだまだコロナ渦ではありますがひとまず、 (株)山元染工場にとって、私たち夫婦にとってのこれまでのコロナ騒動を振り返ってみようと思います。 2020年 春 コロナ騒動がはじまった 2020年 夏 せっ

    • あの頃の経営不振。そして今もピンチ!

      2016年の春、ケイコロールというブランドは生まれました。 その年、山元染工場は未だかつてないほどの経営不振に苦心しておりました。売上は1000万円をきり、何が何だかわからないままに、運転資金がどんどん無くなって、設備投資以外での借金を初めて(私の人生においては初めて)したりしました。私たち夫婦が事業を継承してから3年目でした。経営不振の原因としては、いくつか思い当たることがあります。 ・守りの経営  義母は、40代の頃に突然に夫をガンで失くします。それまで義母は、あく

      • 今度こそ、自己紹介をするケイコロール。

        こんにちは! 先日、自己紹介の記事でイキナリ夢を語りました、ケイコロールの山元桂子です。 今度こそ、ちゃんとブランドの自己紹介をしたいと思います。 私は、ケイコロールという、染めもののブランドを主宰しています。 ケイコロールというブランドは2016年の春に生まれました。今年で5年目の弱小ブランドです。いくら弱小でも、ブランドを運営するってむちゃくちゃ面倒臭いです。経営しなくっちゃいけないですから。 なぜ、こんな面倒くさいことをすることになったのか、以下に書いていきま

        • はじめまして、ケイコロールです。

          はじめまして、ケイコロールというブランドをしています、 山元桂子と申します。 はじめてのnoteでは、 本当だったら ケイコロールについて、ブランド紹介をするべきだろうと思います。 でもイキナリ、私の夢を語ろうと思います。 ●個展を開きたい 私がやっているケイコロールというブランドは、型友禅という手仕事で、独自の柄で布を染めています。 いろんな企業様やブランド様から別注をお受けしたり、コラボしたりすることによって、先方のご希望に沿ったデザインをすることもありますが、

        2022年元旦に2020年のコロナ騒動を振り返る。