見出し画像

日本にルーツをもつ海外在住高校生の日本語スピーチコンテストを開催しました




スピコン開催の準備



人生で初めてスピーチコンテストを主催しました。

オンラインでの開催でしたが、
一人では成し得ないチームのパワーを実感できた
充実した体験になりました。

在籍している一般社団法人主催GWA
(グローバルウーメンズアソシエーション)の
仲間たちには、スピコン運営経験者がいるので
その経験にものすごく助けられました。


優勝者に航空券も手配して日本で文化体験・
ホームステイ・高校生との交流を
準備する企画で、私がオンラインでドイツから、
日本サイドはGWA代表の丸山さんが
引き受けてくださることになりました。


企画から実行までおよそ6ヶ月という
かなりリスクのある計画でしたが
高校生の試験時期などを考慮すると、
体験期間2週間が可能な夏休みに
向けて急ぐほうが良いと
判断したからでした。


なにしろ対象者は世界に住む
日本にルーツをもつ高校生たち。
親のどちらかが日本人で、日本国籍をもつ
3年以上日本に住んだことがない高校生しか
応募できない設定です。


仲間からは、コンテストの応募者を集めるのが
大変だと聞いていたのですが、
最終的には21人も応募者があって
初年度としてはちょうどよかったのです。


苦戦したクラウドファンディング


今では日本でも常識になりつつある
クラウドファンディングですが、
実際にはまだ、このシステムに
抵抗がある日本人は多いのだそうです。

今回の企画では、優勝者の航空券が
主な出費でしたが、他にもオンライン上で
必要なHPやウェブサイト、ライブ配信等
にかかる費用の他にも
クラウドファンディング初心者の私は
有料でしたが専門家にアドバイスを
いただいたりもしました。


ゼロからの資金集め。
現地で必要な費用が全く読めない
初めての企画でしたので
目標額も多過ぎても少なすぎても
いけないので、決めるのも大変でした。


クラウドファンディングの結果は?


6週間弱のクラウドファンディングでは
おかげさまで、世界中からサポートしていただき
目標の121%まで達成することができました!


初年度の資金が集まったことは
わたしの大きな励みとなりました。


クラファンの苦労は別の機会があったら
書き残しておこうかな、とは思ってますが
目標額に達した時のほっとした気持ちは
一生忘れられない思い出になりました!

私にとっての問題は一緒に住んでる夫だった件



一緒に暮らしている夫は、朝から夜まで
パソコンに向かう妻に呆れながらも、
何かをやろうと決めたときの妻の姿を
もう何度も見ているためか、
それほど大きな反対もなく(?)
家事面でかなりのサポートをしてくれました。


そうは言っても
・何度も全概要を説明したり
・なぜそうしたいのか
・そのため今とにかくやることが多いこと
・料理をしてくれてることへの感謝
を何度となく伝えた半年間でした。


日本との時差も冬なら8時間、夏は
7時間あります。
早朝ミーティングもありました。


仕事でもないのに、なぜそこまで
する必要があるのか?


タイプの違う夫に理解してもらわないと
元も子もありませんから、
あの頃定年して一緒に過ごしたい、
一緒に何かしたい、と思ってる夫には
本当に気を遣っていましたね。


余談ですが、まず主婦、母、という立場で
何か新しいことをしようとする際には、
家族が理解してくれているかどうかは
その後の家族関係にも大きな影響が
あると思います。


私の場合、夫のサポートなしでは
家庭崩壊になってましたので
成功の一番の鍵は家族関係だったな、
と今でも思っています。

これまで主催したプロジェクト



これまで幾つかの大掛かりなイベントを
企画してきましたが、
思い返せば一番最初はソウルの
リッツカールトンホテルでの
チャリティイベントでした。


東日本大震災時直後に、何かしたい!という
気持ちから考えだした日本文化のイベントで
参加費を寄付に回す、というスタイル。
そういう時に自分の力以上のサポートが
起きる体験を初めてしたわけです。


海外引越しが多かった我が家ですが
おかげでチェンマイでは国際音楽コンクールの
立ち上げに関わらせていただき、
ドイツに移住した翌年にもミュンヘンで
独日協会と洗足学園音楽大学の後援で
東日本大震災被災児支援のピアノリサイタル
を主催してきました。


ドイツに移住した年からはヨーロッパ各地に
出向いて天然素材の「うさと」の服の
展示会も開催していましたので、
イベントをアレンジすることが好きなのだ、
とわかりました。


やりたいから挑戦してみた結果でしたが
自分が好きなことに出会えて、
挑戦することができたことって
なんて幸せなことなんだろう、と思います。


そして今、3名が岡山県に!

体験レポートはインスタグラムで発信してます。
よかったら覗いてみてくださいね。
フォローやライクも嬉しいですし
サードカルチャーキッズ関連にご興味の
ある方はぜひ繋がってくださいね。


最後までお読みくださり
ありがとうございました!


もし気に入ってくださったらサポートお願いします♡頂いたサポートはTCKスピーチコンテスト2023への寄付として使わせていただきます!