見出し画像

値上がりとお金

こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

私は、毎週金曜日の朝日新聞でコラムを書かせて頂いています。

「知りたい投信 なるほどリッパー」という欄です。通常は、投資信託に関する内容なのですが、毎月第1金曜日は、特別に高校生向けの内容をお届けしています。

それは、来年度から高校の授業で金融教育が取り入れられるためです。前倒しで情報提供をしましょう、と担当記者さんに提案されました。

これが結構楽しくて、思い思いの内容で書いています。

今日は、

『物価とお金の関係を考える お金の目減り防ぐ大切さ知ろう』

という見出しです。

長いことデフレの中で過ごしてきたので、資産運用の元本割れを嫌う人はとても多いです。けれど、商品やサービスの値段が上がっているのに、預けた金額に雀の涙ほどの金利だったら、それはお金の価値として元本割れと同じことなのです。

今日の記事の一部をご紹介します。

資産運用は、値下がりすることがあるから怖いという人は少なくなりません。けれど金融の知識を身につけ、資産運用を経験すると、経済の変化に実が向きます。資産が目減りしないよう、自分の頭で考えられるでしょう。

記事全文は、『リフィニティブ』のサイトからご覧いただけます。よろしかったらご覧くださいね。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  * 
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
ライフプラン→マネープラン研究所
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー 行動を促すFP*いしはらけいこ ≪ライフプラン→マネープラン研究所≫ https://www.keikoishihara-fp.jp/