見出し画像

久しぶりの読み語り・1年生

こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

今日は、とてもとても久しぶりに、小学校の読み語りボランティアがありました。1時間目の前の、朝の活動です。

新型コロナウィルスが発生して、小中学校が休校になりました。その辺りから、ずっとお休み。子ども達の前で、大きな声で絵本を読みますからね。

学校が再開してからも、読み語りはずっとお休みが続いていました。1年10ヵ月ぐらいお休みだったのかな。

再開第1回目は、1年生。
もう知っている子は全然いません。

持参した絵本は、低学年の定番。『ぺんぎんたいそう』です。読み語りは10分間なので、もう1、2冊読めます。あと1冊は、季節ものにしようかな。

選んだのは『あかいみみつけた』。あちこちで、「あかいみ」を見かける季節になりました。私の読み語りは、科学絵本もけっこう選書します。

『ぺんぎんたいそう』『あかいみみつけた』を読んで、少しだけ時間が余ったので、「ぺんぎんたいそう、もう1回やる?」と聞いたら、

「やる~~~~!!」

素直だ(笑)。

「またきてね~」なんて。1年生……カワイイ!


*  *  *  *  *  *  *  *  * 
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
ライフプラン→マネープラン研究所
*  *  *  *  *  *  *  *  *  *

「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー 行動を促すFP*いしはらけいこ ≪ライフプラン→マネープラン研究所≫ https://www.keikoishihara-fp.jp/