「おこづかい実証実験」①なぜ5歳からおこづかいを?の巻
こんばんは!
行動を促すFP*いしはらけいこです。
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナーです。
ときどき、子育て中のママさんから「おこづかい」について質問されます。
今日は、娘が小さい頃の「おこづかい実証実験」のことをご紹介したいと思います。
* * * * * * * * * *
おこづかい実証実験のきっかけ
小さい頃のわが娘、お金が大好きでした。
特に、「おじさんのお金」と「おばさんのお金」。
そう、お札のことです。
もうすぐ4歳になろうとする時、「お年玉は全部自分のお財布に入れておきたい」と言いました。幼児にお札を持たせるって、フツーじゃないですよね。でも試しに持たせてみました。
そのお札は、時々使わせてみました
たとえば、
・私のネイルや化粧品を使いたがり、それは困るので娘専用のものを100円ショップで買った時
・どう考えても必要のないおもちゃを買いたがった時
・スーパーのゲームコーナーで遊びたいと言った時
・キャラクターおもちゃがメインのお菓子を買う時
などなど
娘は、買い物をすることによって自分のお金が減ってしまうのを、とても、とても、とって~も残念に思うようでした。そこで、5歳ではちょっと早いかもしれませんが、おこづかいをあげて自分で管理をさせてみることにしました。
「欲しいものとお金は交換」という体験をしてもらおうと思ったのです。
そして、こんな話をしてみました
娘のお仕事は、元気に遊ぶこと、モリモリ食べること、たくさん寝ること、できることは自分でやること。
お仕事がちゃんとできていたら、「0」のつく日に100円のお給料がもらえるよ。
お給料は、貯めておくと100円玉がたくさんいるお買い物もできるようになるよ。
生活に必要な物以外は、基本的に自分のお給料で買うことにしよう。
どうしても欲しいものがあっておこづかいで買えない場合は、相談しようね
お金は使ったらなくなっちゃう、ってこと
自分の裁量で、お金を使えるという楽しみを得た反面、「欲しいだけ、欲しいものを買ったら、お金がなくなっちゃう」という厳しさも、身をもって理解したと思います。
あれから10年。
追い追い、「おこづかい実証実験」のお話をしていきますね。
【「おこづかい実証実験」シリーズ】
* * * * * * * * * *
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー
行動を促すFP*いしはらけいこ
≪ライフプラン→マネープラン研究所≫
* * * * * * * * * *
「”使う”が大事」がモットーの、ファイナンシャル・プランナー 行動を促すFP*いしはらけいこ ≪ライフプラン→マネープラン研究所≫ https://www.keikoishihara-fp.jp/