チェスナットけいこ

生命複合体『森』の生き様を見いだし、吸い込み、自然とのつながりを大切にしたい。森を学び…

チェスナットけいこ

生命複合体『森』の生き様を見いだし、吸い込み、自然とのつながりを大切にしたい。森を学び、里山を知り、次代に気くばりできる暮らしを考えてみたい。森の恵みを生活に取り入れる方法を勉強中です。

最近の記事

自分軸を発見する旅①-出発

2021年のクリスマスプレゼントとして心理分析のスペシャリスト・メンタルヘルス研修コーチの飼沼さんから「自分軸発見ワークブック」(pdf)をいただきました。以前から自分の働き方を改善しなくてはと思っていた私は、これをきっかけに『自分のすべての活動に「らしさ」を反映させるためのプログラム』を構築する旅に出ることにしました。 自分軸を持つことの重要性を一言でいえば、意識的に自分の状況を理解し、自分の価値基準や美意識にマッチしたモノやコトを選択して目的に叶った行動をとりつづけて行

    • 結馨インタープリター講座で学んだこと

      転機なのでしょうか。これまで森林整備ボランティアや里山活動ボランティア、あるいは一市民として環境NPOの生態調査ボランティアに参加してきましたが、誘われるまま参加してきた(あるいは開催されるから行ってみた)というのではなく、これらの行動の動機をもっとはっきりと言語化し、自然の中で生きることについて自分の信念を持ちたいと思いました。 自然相手の整備活動はレクリエーションと違い、荒れた状態が目に入り、それを汗を流して整えていくわけです。やってしまえば体を動かした後の充実感、整備

      • 足の治療院で学んだこと

        昨年10月末、私は突然足が使えなくなってしまいました。ウォーキングはもちろんできないし、立っているだけで数十分程度で痛みだす状態に。そこから約半年、痛みの原因を知り、脚全体の疲れを取り、歩くのに必要な筋肉を付けるためのトレーニングや脚が疲れたときのマッサージとストレッチなどを足の治療院で教えていただき、日々トレーニングとケアを続けてきました。 学んだことの覚え書きとして、また、いつか必要になったときに自分でケアと筋トレができるよう、文字にして残しておくことにしました。痛みが

        • 今こんなこと考えています・・・

          初めまして、チェスナットけいこです。 千葉県の住宅地と田んぼの境界ぐらいの地域に住んでいます。近隣の竹林整備や里山作業・田んぼ再生等のボランティア活動をしています。これまでにも、生態調査ボランティアや森林環境整備講座に参加したことがあります。でも、もっともっと自然や森や木と深く関わりたいのです。 現実の自分は夢を語れない、現実を見過ぎる小さな存在。まずは夢を語るところから始めます。夢で終わらせないために。私が私をして活動するのは、次の世代のためへの気配りを実践するためだか

        自分軸を発見する旅①-出発

          街路樹を知ろう

          葉、樹皮、樹形から木の名前を知りたいと以前から思っていました。ではこの木は? 近頃、樹種の同定ではいつも「葉と枝による樹木検索図鑑」にお世話になっています。この木は、広葉樹で、 葉は単葉で、不分裂葉で、互生(対生に見えなくもない)、鋸歯なし、下面に毛がない、側脈は明瞭、常緑/落葉・・・ひとまず常緑で見るとヤブニッケイのよう(落葉の項目も見てみたけど該当なし)。なーんと、ヤブニッケイ。確実かどうか今度葉を揉んで香りを確かめてみよう。(追記:木から葉を一枚、拝借。確かに香りが