見出し画像

【ばあばのさりげない日々】御礼参りで年暮れて

今年一年、無事に暮らせた感謝を伝えるため、予定通り御礼参りに行った。
もちろん先祖供養も併せてのことだ。
毎回訪れているお寺は、福岡県篠栗町(ささぐりまち)にある「南蔵院」。
小晦日というのに、参拝客が多くて驚いた。
特に海外からの観光客が、コロナ前と同様多く見受けられる。

#休日のすごし方

例年通りの御礼参り

年に数回参拝に訪れる、篠栗「南蔵院(なんぞういん)」はいつも心を癒してくれる。
ブログでは何度か取り上げ、その特徴などを書いてきた。

「釈迦涅槃像」は、いつもと変わらず穏やかな表情で迎えてくれる。
胎内詣ででは、先祖供養と今年一年の無事を感謝し、お礼参りを済ませた。

本堂で今年の「飾り紙(かざりがみ)」をお返しして、来年の「うさぎ」をいただき、玄関に飾っている。

すがすがしい気持ちで新年を!

今年一年私にとって、とても重要な年になったと思う。
そして来年にかけて、今年の頑張りを実らさなければならない。
自分の力量の見せ所となる。

神社仏閣に詣でても、決して頼み事はしないと決めている。
自分を導いていただいた感謝のみを伝える。
なので、願いたいのをこらえて、今年の幸いに感謝して帰った。

なんともすがすがしい気分で「南蔵院」を後にする。
来年はもっと素晴らしい年になるのは、間違いないと確信した。

ここで改めて、この世のすべてに感謝したい。🙏

♬最後までお読みいただき、ありがとうございます。(^^♪

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,107件

サポートしていただければ嬉しいです。 これからも精いっぱい、心のこもった記事にしてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。