a.keika

絵を描いています。                        日本画制作、絵画教室…

a.keika

絵を描いています。                        日本画制作、絵画教室、こども達、夫、晩酌の毎日。     気ままな日々の、記録。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

noteを始めようと思って、一つ投稿してみたら、 おすすめにいろんな方の自己紹介が出てきたので、 私も自己紹介を書いてみます。 私は日本画を描いています。 物心ついた時から絵が好きで、 そのまま美術の大学、大学院で日本画を専攻し、 絵描きになりました。 日本画を選んだ理由は、また、たぶんそのうち。 現在45才。 2児の母です。 公募展を中心に発表していて、 だいたい、100号(1.6m)以上くらいの大作を描くことが多いです。 制作活動をしつつ、こどもの絵画教室を主宰し

    • 朝ごはんと朝の月

      今朝は寝坊をしました。 中学生の長女が朝練で5時に家を出るのに、起きたのが4時45分。 まあ、私が寝たのが3時半で、 30分だけ寝よう、と思ったのが無理がある。 長女を叩き起こして、 朝食を作る時間も食べる時間もないから、 おにぎりを握る。 食べられなかったら持って行けるし。 いつもおにぎりの具材は多少作り置きがあるのに、今日はない。 鮭焼いてる時間もないし、 もう塩おにぎりでいいや、何でもいいから腹にいれないと。 塩と、梅干しの紫蘇で、梅塩おにぎりに。 あとはミ

      • 七夕かざり

        今日はひたすら、画用紙で葉形を切り抜く作業。 今週、アトリエで七夕飾りを作ろうと思って、その準備。 平安時代には、かじの葉に願いを書いて飾ったことから、 今でも伝統的な七夕飾りとして伝わっている、 かじの葉の七夕飾り。 七夕の伝統的な飾りって、いろいろあるけど、 でも、教室で作ろうと思うと、 絵画技法を使えて、それぞれのオリジナリティを入れられて、 かつ、うちのアトリエの、年長から中学生までの各年代が楽しめる、変化できる難易度と内容。 予算と材料。 意外と難しいの

        • アゲハ蝶の写生

          今日は、珍しく予定がない日で、 展覧会が終わってから、何かとバタバタしていたのだけど、 子どもの学校も休みだし、夫に任せて、 朝はのんびり寝てた。 起きたら、夫が、 すっごくいいもの、あるんだ〜!って、 嬉しそうに見せてくれたのが、アゲハ蝶。 「朝、道に落ちてて。 まだ凄く綺麗だったから、喜ぶだろうな、と思って持って帰ってきた」、と。 めっちゃ嬉しいわ!! 今日は一日、アゲハ蝶のスケッチ。 途中から、次女も参戦。 ・ ・ ・ 学生の頃、死んだ小鳥などが手に入る

        • 固定された記事

        自己紹介