見出し画像

【2020年夏版】データサイエンス&機械学習周りの人材募集状況まとめ



思いのほかいろんなひとがキャリアに悩んでる。


正直私から見たら、ブログや勉強会で良質なアウトプットしており、「すごい実力あるな!」と見えるデータサイエンティストの方々でも案外思うところがあるようです。

■キャリアなんもわからん問題

最近「キャリアなんもわからん問題」がTwitterで盛り上がってたので本題に入る前に少し触れたいと思います。

はんぺんさんが作ってたこのTシャツかわいいですね。非売品かな?!

元の記事

私の所感

この記事の中にもJTCが出てきましたが、私の経験としては、

Japanese Traditional Company (JTC)でのデータ分析と自由度の高いベンチャーや外資でのデータ分析は、JavaとJavascriptくらい違うと感じています。
(ちょっとこのセリフを一回使ってみたかっただけです。笑 わからない人に説明すると、名前は似ているけど、中身はぜんぜん違うことの例えです。)

私自身、今年の2月に大企業の社内ベンチャー制度から生まれた会社に転職したのですが、大きな変化としては、任される仕事の大きさや自由度が全く違いました。

チームといっても数人ですが、マネージメントを任されるようになりました。データ分析だけでなく、これまで以上に人が介在しないで済むようなデータの取得方法の見直しなども行ってほしいといった仕事も回ってきました。

過去に在籍した会社ではこのような機会が回ってくることは全く想像できないことでしたので、ほんとに働く場所を変えてよかったなと感じています。

新卒入社以来JTCに勤めており、比較対象がない状態であれば、そりゃ「なんもわからん」くなってしまうのではと感じました。

水は方円の器に随う

感染者の数が減少し、コロナによる自粛期間が終わりそうな様相を呈してきました。

「コロナ前に戻ろうとするJTC」「withコロナ期間に得た働き方の良い点と、それ以前の働き方の良い点をMIXしたハイブリット型になる企業」とでは、どれだけ社員の能力を活かせるかといった点や、優秀な社員を採用できるかといった点で大きな格差が生まれてくるでしょう。

在宅勤務はダメ、ハンコ押すために出社しろといったコロナブラックな会社と、在宅もOK、電子ハンコでといった機動力のあるコロナホワイトな会社では、このような不況に耐えられるのか結果は火を見るより明らかでしょう。

私自身、いまでは通勤もしなくなったし、ペーパーレスで紙を印刷することもなくなったし、スーツも着ないし、よくわからない無駄な手続きなどもないので、これまでより2〜3割多く本来の仕事に集中できるようになったと感じます。

そして実力以上の働きができている気がします!!!(笑)
なーんだ、環境よくすると生産性こんなに変わるんだと拍子抜けました。

そこで思い出したのが、

「水は方円の器に随う」

孔子『韓非子』に出てくる一節で、人は環境や友人によって、
良くも悪くも変わるというたとえです。

JTCと自由度の高い企業とでは大きく働き方も変わってきます。この機にちょっとでも環境を変えるという選択肢を考えてみてはどうでしょうか。

■半年前がどんな状況だったか

参考までに半年前の冬版の記事も貼っておきます。今よりも景気が良かった時期の採用がどのような状況であったか、本記事を読んだあとに比べながら読んでみると面白いかもしれません。

実際、あのときは採用してたのに、中途採用ストップしてる!といった企業もいくつかありました。


■データに関わる仕事を探している方を救いたい!

転職を考えているデータサイエンティスト・機械学習エンジニアで、9月1日からの入社を目指しての転職活動始めます!

といった方も多いと思います。

【2019年冬版】を書いたときには、2020年の東京オリンピック後に景気が悪化するだろうから転職という選択肢を考えている方は、そろそろ動いていたほうがいいかもしれないといった意図で記事を投稿しました。

また、私自身が転職をしたので調べた企業についてまとめておこうといった気持ちで記事をまとめました。

しかし、予想に反してコロナショックの影響で景気の悪化が前倒しで発生してしまい、世の中は混迷の様相を呈してきました。

そこで今回も、何かの助けになればと「データ分析」や「機械学習」周りで中途採用を行っている企業の募集を列挙してみました。

みなさんのご参考&よいキャリア形成の助けになれば幸いです。


■サポートのお願い

この春、私の10年来のアメリカ人の友人が、日本の大学の修士課程を卒業しました。日本で働く予定でしたが、卒業間近の3月20日にコロナの影響で内定取り消しを通知されました。

再度就職活動を初めて、なんとか2020年7月から1年間の仕事を確保したようですが、それまでの4〜7月の家賃もギリギリ払えるだろうといったところのようです。私も5万円サポートしてるのですが、まだ足りなさそうです。ということで、この記事での収益は彼の家賃の支払いに使ってもらおうと思います

この記事読んで知らないことあったわ〜という際には、本記事の一番下にある「サポート」のボタンから、少し良いのでサポートしてくださると助かります。

画像9


■企業所在地マップ

本記事で紹介している企業の所在地マップです。こうしてみると、渋谷と港区が多いですね。


備考
※1. GAFAなど外資企業は日本支社での募集です。
※2. 転職中でない方でも、転職活動中の友達などに教えてあげてくれるとうれしいです。
※3. 本のリンクはアフェリエイトになってますが、特にそれで稼ごうとしてるわけでもなく、普通のリンクを貼ると運営のnoteにお金が入るみたいでそれだったら記事書いてる俺にくれよくらいの気持ちでアフェリエイトにしています。


前置きが長くなりましたが、
さっそくいろんな会社の募集状況を見ていきましょう!!!

全30社です。

いってらっしゃい!!!


大手IT外資

■Google

属性:検索と広告とYouTube
CEO:サンダー・ピチャイ(47歳)
勤務地:渋谷
おすすめ度:★★★★★
コメント:世界一の企業です。まずは自分にあうポジションがないか確認してみましょう。そして受けましょう。

募集職種
・データ サイエンティスト、エンジニアリング
・プロダクト アナリスト、データ サイエンス
・プログラム マネージャー、ジオ データ オペレーション(ユーザー作成コンテンツ)
・カスタマー エンジニア、機械学習、Google Cloud カスタマー

関連ブログ

TJOさんのブログを知らないデータサイエンティスト志望者も増えてきたらしいので、貼っておきます。

Googleを受ける方にはLillianさんの note が参考になるかと思います。

関連書籍


■Microsoft

属性: Azure や HoloLens
CEO:サティア・ナデラ(52歳)
勤務地:品川
おすすめ度:★★★★
コメント:私にとってはちょまどさんとか、HoloLensのイメージが強いんですが、入社したら楽しく分析作業できるのかな?分析領域に関してはあまり内側の様子がわからないのですが、ユーチューブチャンネルでいろいろ発信してるので星4つ。

募集職種

YouTubeチャンネル


■Amazon

属性:AWS と EC と 物流
CEO:ジェフ・ベゾス(56歳)
勤務地:目黒
おすすめ度:★
コメント:著書「ベゾスレター」では、社長のベゾスが破天荒でとてもおもしろいです。日本のAmazonってどんな感じなんでしょうか?楽しいのかな?ベゾスのイメージだとめっちゃ高い目標とかプレッシャーかけられそうであまりいいイメージが無いので星1つ。

募集職種


関連書籍


■Twitter

属性:SNS
CEO:ジャック・ドーシー(43歳)
勤務地:中央区 東京スクエアガーデン 19F
おすすめ度:★★★★
コメント:いろんな意味でですが、ツイッター創業物語が面白すぎて、働いてみたいなと思いました。入社して自然言語処理とか分析したら楽しそうですね。

募集職種
残念ながらデータ分析チームでは募集がありませんでしたが、マーケティングで1件ありました。

関連書籍


■Facebook

属性:Facebook と Instagram と VR
CEO:マーク・ザッカーバーグ(35歳)
おすすめ度:★★★★
コメント:FacebookはAR,VR分野にも力を入れており、その分野であれば日本でも募集がいくつかありました。正直そちらの求人のほうが気になってしまった。

募集職種
該当なし。

ちなみに日本以外だとめちゃくちゃ募集してますね。

ただ、コロナの影響で募集や面接プロセスに変更があるかもしれないけどよろしくと注意書きはありますが。

画像7

https://www.facebook.com/careers/jobs/

関連映画

関連アカウント

LINEからFacebookに転職されたideeeさん

TAKANORI MAEHARAさん- Facebook London に入社することになりました


■Uber Japan

属性:配車とデリバリー
CEO:ダラ・コスロシャヒ(50歳)
勤務地:渋谷区神宮前
おすすめ度:★★★★★
コメント:自動車の走行データの分析はとても興味があるが、財務状況があまりよろしくなさそう。と思ってたら、本国アメリカではデータサイエンティストがリストラされてました。

募集職種
データ分析系のポジションが出てるか定点観測しているのですが、まだ出ないですね。

本国アメリカでは半年前はたくさん募集があったのですが、きれいさっぱりなくなっていました。  OMG!

画像4

ちなみに先月の様子はこちら!

画像6

コロナの影響でライドシェア苦しんでるようですね。。。

最近報道のあったUberのデータサイエンティストのリストラについてはこちらにまとめています。


関連書籍


■Nvidia

属性:GPUで有名
CEO:ジェンスン フアン(歳)
勤務地:日本支社は港区のどこか。 
おすすめ度:★★★★★
コメント:Deep Learningの高速化に必要となるGPUを開発している会社です。 Deep Learning やりたい方はおすすめかも。

募集職種
Solution Architect - Deep Learning

海外だとDeepLearning人材だけでなく、データサイエンティストの募集もたくさんあります。

画像8

GTC 2020 でのジェンスン フアンCEOの基調講演

GPUって何やねんという方はこちらもどうぞ。


メガベンチャー

■LINE

属性:LINEと出前館
CEO:出澤 剛(46歳)
勤務地:JR新宿ミライナタワー23階
おすすめ度:★★★
コメント:ヤフーと統合してどこに向かうのでしょうか。半年前から急に募集増えたのですが、実態はどうなんでしょうか。

募集職種
非常に沢山あったので一部を紹介します。

画像1

詳しくは、以下のリンクから要チェック

チーム紹介スライド


■DeNA

属性:ゲームとベイスターズ
CEO:守安 功(もりやす いさお)(46歳)
勤務地:渋谷ヒカリエ
おすすめ度:★★
コメント:配車アプリMOVの事業も直前まで人募集してたのにJAPANタクシーに事業譲渡したしなんか統率が取れていないイメージ。

募集職種
全ポジションでこれでした。完全に中途採用ストップしてますね...

画像3

関連書籍

公開講座
DeNA原田さんによるデータサイエンス実践講座が始まるようです。


■メルカリ

属性:フリマアプリとメルペイ
CEO:山田進太郎(42歳)
勤務地:六本木ヒルズ森タワー
おすすめ度:★★★
コメント:とりあえず一瞬でも在籍できれば「メルカリで働いていたデータサイエンティスト」として錯覚資産はつきそう。

募集職種
インターンと新卒だけになってますね。


関連書籍


■サイバーエージェント

属性:従業員によるダンス動画とAbemaTV
CEO:藤田 晋(46歳)
勤務地:Abema Towers(渋谷区宇田川町)
おすすめ度:★★★
コメント:AbemaTVが4周年を迎え、アプリも使いやすくなり、記者会見のCMなし生中継などで若者の間に定着してきました。データも溜まってきてそうですし、テレビが好きな人にはいいのでは?

募集職種

AI事業本部にはたくさん募集がありました。

サイバーエージェント

関連書籍

『効果検証入門』の著者の安井 翔太さんはサイバー勤務のようです。


■ソフトバンク

属性:携帯キャリア・通信
CEO:宮内 謙(70歳)
勤務地:汐留→竹芝
おすすめ度:★★★
コメント:孫さんは社長ではなく会長なんですね。後継者育成ずっと前からやってるのに、今のCEO 70歳なんか。。。

募集職種


関連書籍

ソフトバンクに在籍しているはむかずさんの本のご紹介です。非常にわかりやすいのでおすすめです。


■ヤフー

属性:ポータルサイト
CEO:川邊 健太郎(45歳)
勤務地:東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
おすすめ度:★★★★★
コメント:川邊さんのTwitterフォローしてたらヤギの写真ばっかりで正直何がしたい人なのかよくわからない。(笑)

募集職種

関連書籍

ヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)安宅(あたか)さんの新著を貼っときます。「イシューからはじめよ」の著者としても有名な方です。

wikipedia

wiki読んだけど、やはり川邊さんよくわからないな。。。


■ZOZOグループ

・ZOZO、ZOZOテクノロジーズ、ZOZOUSED

属性:アパレルとテクノロジー
CEO:久保田 竜弥(42歳)
勤務地:青山オーバルビル
おすすめ度:★★★★★
コメント:前澤さんアレルギーがなければ良い職場ではないでしょうか?ちなみに、私は特にないです。

募集職種
■ZOZO

■ZOZOテクノロジーズ

■ZOZOUSED

wikipedia


■GMOインターネット

属性:金融と電子印鑑
CEO:熊谷 正寿(56歳)
勤務地:渋谷区 セルリアンタワー4~14階
おすすめ度:★★★★★
コメント:中学生の頃、熊谷さんの手帳の本読みました。(懐かしい。)GMOの事業としては、金融に寄ってるのでそこにアレルギーがなければ、環境は良いのではないでしょうか。

募集職種

・データサイエンティスト

・機械学習エンジニア


■Sansan

属性:名刺交換と複雑ネットワーク
CEO:寺田 親弘(てらだ ちかひろ)(43歳)
勤務地:青山オーバルビル
おすすめ度:★★★★★
コメント:DSOCにはデータサイエンティストがたくさんいて一緒に働くと刺激を受けられて楽しそう。今はきっとみんな在宅だろうけど。

募集職種

関連ブログ

Sansanの技術ブログ貼っときます。一緒に写真に写ってるのはネットワーク科学で有名なバラバシさんのようです。


■エムスリー

属性:医療 × テクノロジーの上場企業
CEO:谷村 格(たにむら いたる)(55歳)
勤務地:赤坂インターシティ10階
売上高:NA
営業利益:NA
おすすめ度:★★★★★
コメント:あまり馴染みがないかもしれませんが、一部上場企業です。実はLINEヘルスケアはLINEとエムスリーの共同出資の合弁会社がサービスを提供しています。

募集職種

関連ブログ

在籍している機械学習エンジニアばんくしさんの技術ブログです。

ばんくしさんを知らない人はこちらから

AI・機械学習チームを立ち上げた西場さんの記事もご紹介。

最近のプレスリリース


期待のベンチャー

■SUSMED(サスメド)

属性:医療
CEO:上野 太郎(37歳)
勤務地:日本橋本町
おすすめ度:★★★★★
コメント:医療系データ分析に取り組みたい方はエムスリーとサスメド両方受けて比べてみたらいいですね。今後高齢者が増えていくので医療系は重要度が増すのは間違いなし!

募集職種

関連書籍

『前処理大全』の著者、本橋さんがCTOとして在籍しておられます。


■Preferred Networks

属性:深層学習
CEO:西川 徹(37歳)
勤務地:大手町ビル2F
おすすめ度:★★★
コメント:日本のユニコーン企業として有名ですね。採用止まってましたが、プロジェクトがストップしたりしてるのかな?


募集職種

中途採用止まってました。

画像5

関連書籍

印象的な出来事

西川さんの記事

いつのまにかゼロから作るDeep Learningシリーズでおなじみの斎藤 康毅もPFNのエンジニアに。

■freee

属性:ベンチャー
CEO:佐々木 大輔(40歳)
勤務地:五反田
おすすめ度:★★★
コメント:freee便利だけど、このコロナで中小企業が倒産した場合ユーザーさんが減ってしまう恐れはあると思う。大丈夫かな?

募集職種

・グロースエンジニア

・AIラボ


■SmartNews

属性:ニュース配信アプリ
CEO:鈴木 健(45歳)
勤務地:渋谷区神宮前
おすすめ度:★★★★
コメント:キュレーションサイトとか、ニュース配信とかに興味がある人は最適だと思う。

募集職種

オフィスツアー


■マネーフォワード

属性:家計簿アプリ、会計ソフト
CEO:辻 庸介(44歳)
勤務地:田町
おすすめ度:★★★★★
コメント:マネーフォワードのアプリ便利すぎますよね。もう何年も使ってます。単純に感謝です。

募集職種

会社紹介資料


■ブレインパッド

属性:データ分析受託
CEO:草野 隆史(47歳)
勤務地:白金台
おすすめ度:★★★★
コメント:ポッドキャストしたり、研修資料をオープンにしたり、なんだか楽しそうですね。そもそもデータサイエンティストの人数が多そうなので、働き心地は良さそう。ただ、分析受託会社なので依頼主の会社で仕事とかも普通にあるみたいなのでそれが許容できればいいかも。

募集職種

Twitter

ブログ

ポッドキャスト

研修資料


■ALBERT

属性:データ分析受託
CEO:松本 壮志(39歳)
勤務地:北新宿  新宿フロントタワー
おすすめ度:★★★
コメント:こちらもデータ分析の受託企業です。ぜんぜん知らなかったのですが、東海支社できたんですね。

募集職種


■エクサウィザーズ

属性:AIベンチャー
CEO:石山 洸(38歳)
勤務地:住友浜松町ビル
おすすめ度:★★
コメント:事業内容みてもいろいろやってて一体何が得意な会社なんでしょうか?

募集職種

CEOの石山さんの記事


■SmartHR

属性:人事労務系ベンチャー
CEO:宮田 昇始(35歳)
勤務地:住友不動産六本木グランドタワー
おすすめ度:★★★★★
コメント:SmartHRも便利そうですよね。こういうプロダクトに関われたら、データサイエンティストとしても幸せだと思う。

会社紹介資料

募集職種


■メトロエンジン

属性:ダイナミックプライシング
CEO:田中 良介(35歳)
勤務地:港区麻布台
おすすめ度:★★★★★
コメント:ダイナミックプライシングは絶対来ると思うので、超おすすめ。

募集職種

関連ブログ

COO兼チーフデータサイエンティストの小阪さんの分析ブログが面白いのでおすすめです。


■ダイナミックプラス

属性:ダイナミックプライシング
CEO:平田 英人(43歳)
勤務地:半蔵門
おすすめ度:★★★★★
コメント:ダイナミックプライシングは絶対来ると思うので、超おすすめ。

募集職種


■アイデミー

属性:教育、機械学習
CEO:石川 聡彦(27歳)
勤務地:千代田区神田小川町(御茶ノ水駅と神田駅の間)
おすすめ度:★★★★★
コメント:教育分野はまだまだ伸びていくのではないでしょうか。コロナによってリモートでの学習サイトの価値は急上昇していますし。

募集職種


会社紹介資料

石川さんの記事


■OpenStreet

属性:モビリティー事業
(シェアサイクル・シェアスクーター・シェアパーキング)
CEO:横井 晃(40歳)
勤務地:汐留
おすすめ度:★★★★★
コメント:弊社です。シェアサイクルのデータ、マーケティングデータなど様々なデータ分析に関わることができます。自治体さんのスマートシティプロジェクトにも関わりが多くなりつつあるので、シェアサイクルだけでなくまちづくりに興味ある方はぜひ声をかけてください!

Webサイト



■履歴書の書き方

履歴書の書き方などは、motoさんの以下の記事が参考になると思います。


■まとめ

とりあえず、いろんな選択肢を視野に入れてみよう。

Google, LINE, ZOZO, Sansan, エムスリー、サイバーエージェントなどは現在も多くのポジションを募集しています。どんどん受けましょう。

反対に、DeNA、メルカリ、PreferdNetworksなどは中途がストップしています。

コロナ禍でも採用している会社であれば、少し業績が落ちたからと言ってデータ分析部門ごとなくなるといったことも想像しにくいので安心して入社できると思います。それが可視化されたということでよかったのではないでしょうか。

プラスアルファーで、私のオススメは、たくさん時間のあるうちに英語のレジュメやカバーレターを作っておくことです。そして、海外企業も受けてみましょう。

採用をGETすることが転職活動でのゴールですが、転職活動を通して自分の視野や可能性を広げることも同じように大事だと思います。

では、がんばってください。応援してます。

いってらっしゃい!

サポートのお金は,少し値段の高い マシュー・J.サルガニック 著『ビット・バイ・ビット -- デジタル社会調査入門 』(¥4,320)の購入資金にあて,noteに書評を書こうと思います.ぜひサポートお願いします\(^o^)/