見出し画像

ペレット農家の対外的イメージアップ効果

本社から、会社内で栽培関係で一番偉い人がやってきました。

 ペレット事業の見込みがあって色々しにきたらしい。
 その人が言うには、
1.ペレットの資源再利用はSDGS理念に沿っていて、企業のイメージアップに繋がり、

2.ボイラー燃料になり、他の温水機械でつかう重油とかに比べて低コストで、

一度で2度美味しいらしい。

これは木質ペレットの話である。良い。

ペレットは定義が多すぎる。
木を粒子状にしたものや
うさぎの餌になるような飼料タイプのものも言うらしい。

ペレットは合理性の極致だと思った。
最近売ってる、すべての栄養が入ってるベースブレッドみたいなもんだと思った。

 下っ端なので、他の部署から来た人を空港まで迎えに行くのは私の仕事だ。
 たいてい社内の偉い人がくるから、移動中に二人きりの会話ができるのは本当に勉強になる!
 媚びたら出世できんちゃろか。

 インスタ感覚な投稿でした。

ブーゲンビリア空港アクセス最高!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?