見出し画像

フェーズⅠ 5週目

フェーズⅠもいよいよ終盤。なかなかスピード練習ができなかったが,それ相応の内容をこなせてきている。月末の1500mで4‘30’‘を出すために,残り3週間をスピードの意識しながら取り組んでいきたい。

月曜日 レスト
⇨5時30分 

火曜日 朝50分JOG 
⇨5時30分 雨 室内バイク 50分 #180
 10分 低〜中負荷
 40分 高負荷
久々のバイクトレーニング。足への負担軽減もできるのが最大のメリット。

水曜日 朝ポイント練習(夜会議のため)
⇨5時30分 雨⚡️ 室内バイク 50分
 アップ#180 低〜中負荷 10分
 Hiit×5セット  
  2セット・・・中負荷 #240
  3セット・・・高負荷 #240 
 ダウン#180 高負荷10分
小雨で走り出せなくもなかったが,雷ゴロゴロのため,今日も室内トレーニング。
前々からやってみようと思っていたHiitのバイクトレーニングを5セットやってみた。以前よりも疲労感もなく余裕もある。スタミナ・筋力が身になっている証拠かな。
気分転換にもなるし,定期的に普段と違ったトレーニングを取り入れていくのもありだね。


木曜日 朝50分JOG
⇒5時20分 10km 47分5秒 4分42秒
体は多少重く感じたがペースは意外と維持できた。
ラスト1キロは4分00秒あがり。
明日はコロナワクチンのため、少し強度高めのジョグでした。

金曜日 アクティブレスト(予防接種)
⇒5時30分 散歩 
午後から3回目のワクチン接種へ病院へ。待ち時間なしの病院滞在時間15分でコスパ良すぎ!副反応が心配なところであります。

土曜日 朝90分LSDorレスト
⇒6時00分 30分スローJOG+ラジオ体操+30分JOG 6分~7分ペース
昨日の注射の影響で腕が痛むが、平熱で倦怠感もないため軽く走り出してみた。30分走って、近くの運動公園でラジオ体操して、その後30分走った。
夜寝る時に少し倦怠感があり寝付きにくかった。

日曜日 朝ポイント練習
⇒5時15分 90分JOG 18,2㎞ 4分57ペース
腕の痛みはまだ残っているが、体調は上々。EペースJOGの90分で心拍数を意識しながらペースを上げすぎないように注意。
ラスト3キロからビルドアップしてMペースまで。アップダウンが3度あるコースだったが、コンスタントにペースを刻めた。


フェーズⅠ    6週目
月曜日 アクティブレスト
火曜日 50分JOG
水曜日 ポイント練習400m×10本
木曜日 50分JOG
金曜日 アクティブレスト
土曜日 ポイント練習
日曜日 ロング走

あっという間にフェーズⅠが終わってしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?